第九篇 題目 現在と未來の審判
ムツベラン(調子の名)にあはせて伶長にうたはしめたるダビデのうた
- われ心をつくしてヱホバに感謝し そのもろもろの奇しき事迹をのべつたへん
- われ汝によりてたのしみ且よろこばん 至上者よなんぢの名をほめうたはん
- わが仇しりぞくとき躓きたふれて御前にほろぶ
- なんぢわが義とわが訟とをまもりたまへばなり なんぢはたゞしき審判をしつゝ寳座にすわりたまへり
- またもろもろの國をせめ惡きものをほろぼし世々かぎりなくかれらが名をけしたまへり
- 仇はたえはてゝ世々あれすたれたり 汝のくつがへしたまへるもろもろの邑はうせてその跡だにもなし
- ヱホバはとこしへに聖位にすわりたまふ 審判のためにその寳座をまうけたまひたり
- ヱホバは公義をもて世をさばき直をもてもろもろの民に審判をおこなひたまはん
- ヱホバは虐げらるゝものの城また難みのときの城なり
- 聖名をしるものはなんぢに依賴ん そはヱホバよなんぢを尋るものの棄られしこと斷てなければなり
- シオンに住たまふヱホバに對ひてほめうたへ その事迹をもろもろの民のなかにのべつたへよ
- 血を問糺したまふものは苦しむものを心にとめてその號呼をわすれたまはず
- ヱホバよ我をあはれみたまへ われを死の門よりすくひいだしたまへる者よ ねがはくは仇人のわれを難むるを視たまへ
- さらば我なんぢのすべての頌美をのぶるを得またシオンのむすめの門にてなんぢの救をよろこばん
- もろもろの國民はおのがつくれる阱におちいり そのかくしまうけたる網におのが足をとらへらる
- ヱホバは己をしらしめ審判をおこなひたまへり あしき人はおのが手のわざなる羂にかゝれり ヒガイオン セラ
- あしき人は陰府にかへるべし 神をわするゝもろもろの國民もまたしからん
- 貧者はつねに忘らるゝにあらず苦しむものの望はとこしへに滅ぶるにあらず
- ヱホバよ起たまへ ねがはくは勝を人にえしめたまふなかれ 御前にてもろもろのくにびとに審判をうけしめたまへ
- ヱホバよ願くはかれらに懼をおこさしめたまへ もろもろの國民におのれたゞ人なることを知しめたまへ セラ
一、神は既に審判の座を設け給へり(七)──『審判のためにその寳座をまうけたまひたり』
二、其審判は既に始めらる(四)──『なんぢはたゞしき審判をしつゝ寳座にすわりたまへり』
三、何人も審判に與るべし(八)──『ヱホバは公義をもて世をさばき直をもてもろもろの民に審判をおこなひたまはん』
四、審判によりて神の聖旨を知る事を得(十六)──『ヱホバは己をしらしめ審判をおこなひたまへり』
神は十字架によりて其御慈愛を表し、審判によりて其聖と義を示し給ふ。
五、審判の日の爲に起ち給ふ(十九)──『ヱホバよ起たまへ……もろもろのくにびとに審判をうけしめたまへ』
四節の審判は現在に於る審判にて、此節のそれは未來に於る大審判を指す。
▲本篇を分解すれば
(一〜六)過去の事を記憶す
(七〜十二)未來の事の爲に安んず
(十三、十四)現在の爲に祈る
| 目次 | 緖言 | 總目次 |