第十九篇  題目 神のふみ



うたのかみにうたはしめたるダビデのうた

  1. もろもろの天は神のえいくわうをあらはし穹蒼おほそらはそのみてのわざをしめす
  2. この日ことばをかの日につたへ このよ知識をかのにおくる
  3. かたらずいはずそのこゑきこえざるに
  4. そのひゞきは全地にあまねくそのことばは地のはてにまでおよぶ 神はかしこに帷幄あげばりを日のためにまうけたまへり
  5. 日は新郎にひむこがいはひの殿とのをいづるごとく勇士ますらをがきそひはしるをよろこぶに似たり
  6. そのいでたつや天のはてよりし そのめぐりゆくや天のはてにいたる 物としてその和煦あたゝまりをかうぶらざるはなし

  7. ヱホバののりはまたくして靈魂たましひをいきかへらしめ ヱホバの證詞あかしはかたくしておろかなるものをさとからしむ
  8. ヱホバの訓諭さとしはなほくして心をよろこばしめ ヱホバの誡命いましめはきよくしてまなこをあきらかならしむ
  9. ヱホバをかしこみおそるゝ道はきよくして世々にたゆることなく ヱホバのさばきは眞實まことにしてことごとく正し
  10. これを黃金こがねにくらぶるも おほくの純精金まじりなきこがねにくらぶるも弥增いやまさりてしたふべく これをみつにくらぶるもはちのすの滴瀝したゝりにくらぶるもいやまさりて甘し
  11. なんぢのしもべはこれらによりて儆戒いましめをうく これらをまもらばおほいなる報賞むくひあらん
  12. たれかおのれの過失あやまちをしりえんや ねがはくはわれをかくれたるとがより解放ときはなちたまへ
  13. ねがはくはなんぢのしもべをひきとめて故意ことさらなる罪ををかさしめず それをわがしゅたらしめ給ふなかれ さればわれきずなきものとなりておほいなるとがをまぬかるゝをえん
  14. ヱホバわがいはわが贖主あがなひぬしよ わがくちのことばわがこゝろの思念おもひなんぢのまへによろこばるゝことを得しめたまへ

 神のふみみつあり、本篇はそのみつの神のふみついて記す。
第一(一〜六)──自然界のあらゆる物は神の榮光を啓示する神のふみなり。
第二(七〜十一)──聖書は神のことばを記す神のふみなり。
第三(十二〜十四)──本心また神の道を示す神のふみなり。我等はこのみつふみによりて神のをしへを學ぶべし。
▲聖書によりて何を得るや。
一、生命いのち(七はじめ)──『ヱホバののりはまたくして靈魂たましひをいきかへらしめ』
二、智慧(七をはり)──『ヱホバの證詞あかしはかたくしておろかなるものをさとからしむ』
三、喜悅よろこび(八はじめ)──『ヱホバの訓諭さとしはなほくして心をよろこばしめ』
四、聰明(八をはり)──『ヱホバの誡命いましめはきよくしてまなこをあきらかならしむ』
五、聖潔きよめ(九はじめ)──『ヱホバをかしこみおそるゝ道はきよくして世々にたゆることなく』(すなは聖潔きよめは神をおそるゝ事によりて得られ、神をおそるゝ道は聖言みことばによりて得らるゝなり。)
六、善惡をわきまふる光(九をはり)──『ヱホバのさばきは眞實まことにしてことごとく正し』(こゝ聖言みことばを神の審判さばきと言はる、これによりて善惡を判別し得るなり。)
七、儆戒いましめ(十一はじめ)──『なんぢをしもべはこれらによりて儆戒いましめをうく』
八、報賞むくい(十一をはり)──『これらをまもらばおほいなる報賞むくひあらん』



| 目次 | 緖言 | 總目次 |