第三十七篇  題目 すくひ滅亡ほろび



ダビデのうた

  1. 惡をなすもののゆゑをもて心をなやめ 不義をおこなふ者にむかひてねたみをおこすなかれ
  2. かれらはやがて草のごとくかりとられ靑菜あをきなのごとく打萎うちしをるべければなり
  3. ヱホバによりたのみて善をおこなへ この國にとゞまり眞實まことをもてかてとせよ
  4. ヱホバによりて歡喜よろこびをなせ ヱホバはなんぢが心のねがひをなんぢにあたへたまはん
  5. なんぢのみちをヱホバにゆだねよ 彼によりたのまばこれをなしとげ
  6. 光のごとくなんぢの義をあきらかにし午日まひるのごとくなんぢのうたへをあきらかにしたまはん
  7. なんぢヱホバのまへに口をつぐみ忍びてこれを俟望まちのぞめ おのがみちをあゆみてさかゆるもののゆゑをもて あしき謀略はかりごとをとぐる人のゆゑをもて心をなやむるなかれ
  8. いかりをやめ忿恚いきどほりをすてよ 心をなやむるなかれ これ惡をおこなふかたにうつらん
  9. そは惡をおこなふものは斷滅たちほろぼされ ヱホバを俟望まちのぞむものは國をつぐべければなり
  10. あしきものは久しからずしてうせん なんぢ細密こまかにそのところをおもひみるともあることなからん
  11. されどへりくだるものは國をつぎ また平安やすきのゆたかなるをたのしまん
  12. あしきものはたゞしきものにさからはんとて謀略はかりごとをめぐらしこれにむかひて切齒はがみ
  13. しゅはあしきものを笑いたまはん かれが日のきたるを見たまへばなり
  14. あしきものはつるぎをぬき弓をはりて苦しむものと貧しきものとをたふしおこなひなほきものを殺さんとせり
  15. されどそのつるぎはおのが胸をさしその弓はをらるべし
  16. 義人たゞしきひとのもてるもののすくなきは多くのあしきものの豐かなるにまされり
  17. そはあしきもののかひなはをらるれどヱホバはたゞしきものを扶持たすけさゝへたまへばなり
  18. ヱホバは完全まったきもののもろもろの日をしりたまふ かれらの嗣業ゆづりはかぎりなく久しからん
  19. かれらは禍害わざはひにあふときはぢをおはず饑饉うゑどしの日にもあくことを得ん
  20. あしき者はほろびヱホバのあたは牧場まきのさかえのかるるがごとくうせけぶりのごとくきえゆかん
  21. あしき者はものかりてつくのはず たゞしきものはめぐみありて施しあたふ
  22. 神のことほぎたまふ人は國をつぎ 神ののろひたまふ人は斷滅たちほろぼさるべし
  23. 人のあゆみはヱホバによりて定めらる そのゆくみちをヱホバよろこびたまへり
  24. たとひその人たふるゝことありともまたくうちふせらるゝことなし ヱホバかれが手をたすけ支えたまへばなり
  25. われむかし年わかくして今おいたれど 義者たゞしきもののすてられ あるはそのすゑかてこひありくを見しことなし
  26. たゞしきものは終日ひねもすめぐみありてかしあたふ そのすゑはさいはひなり
  27. 惡をはなれて善をなせ さらばなんぢの住居すまひとこしへならん
  28. ヱホバは公平をこのみ その聖徒せいとをすてたまはざればなり かれらは永遠とこしへにまもりたすけらるれどあしきもののすゑは斷滅たちほろぼさるべし
  29. たゞしきものは國をつぎ そのなかにすまひてとこしへに及ばん
  30. たゞしきものの口は智慧ちゑをかたり その舌は公平をのぶ
  31. かれが神ののりはそのこゝろにあり そのあゆみは一步ひとあゆみだにすべることあらじ
  32. あしきものは義者たゞしきものをひそみうかゞひてこれをころさんとはかる
  33. ヱホバは義者たゞしきものをあしきものの手にのこしおきたまはず 審判さばきのときにつみなひたまふことなし
  34. ヱホバを俟望まちのぞみてそのみちをまもれ さらばなんぢをあげて國をつがせたまはん なんぢ惡者あしきもののたちほろぼさるゝ時にこれをみん
  35. われあしきもののたけくしてはびこれるを見るに生立おひたちたる地にさかえしげれるのごとし
  36. しかれどもかれはすぎゆけり よたちまちになくなりぬ われこれをたづねしかどあふことをえざりき
  37. 完人またきひとに目をそゝぎ直人なほきひとをみよ 和平おだやかなる人にはのちあれど
  38. 罪ををかすものらは共にほろぼされあしきものののちはかならずたゝるべければなり
  39. たゞしきもののすくひはヱホバよりいづ ヱホバはかれらが辛苦くるしみのときの保砦とりでなり
  40. ヱホバはかれらを助け かれらを解脫ときはなちたまふ ヱホバはかれらを惡者あしきものよりときはなちて救ひたまふ かれらはヱホバをその避所さけどころとすればなり

▲本篇のうちにコーラスのことばあり、九節のことばそれなり。
 『惡をおこなふものは斷滅たちほろぼされ ヱホバを俟望まちのぞむものは國をつぐべければなり』
 このことばなほ廿二節、及び廿八節をはりと廿九節はじめにもあり、また卅八、卅九節もほぼ同じ句なり。しかしてこのコーラスこそ本詩篇の大意なれ。
國を事については本篇以下の諸節に度々記さる。
 九  十一  十八  廿二  廿九  三十四
 これは未來における千年時代において成就する事なれども、今も靈的に成就する事なり。
▲本篇を二分すれば
 (一〜八)信仰によりて生涯を暮くらす事(心中しんちうの生涯、神の前の生涯)
 (九〜四十)生涯の上に義を表す事(外部の生涯、人の前の生涯)
▲一〜八節までの第一段になゝつおほいなるいましめあり。
一、心をなやますなかれ(一はじめ)──『惡をなすもののゆゑをもて心をなやますなかれ』(八節中程にもこのことばあり)
二、ねたみおこなかれ(一をはり)──『不義をおこなふ者にむかひてねたみをおこすなかれ』
三、善を行へ(三)──『ヱホバによりたのみて善をおこなへ』
四、ヱホバを喜べ(四)──『ヱホバによりて歡喜よろこびをなせ』
五、ヱホバにゆだねよ(五)──『なんぢのみちをヱホバにゆだねよ』
六、神を俟望まちのぞめ(七)──『なんぢヱホバのまへに口をつぐみ忍びてこれを俟望まちのぞめ』
七、忿恚いきどほりを捨てよ(八)──『いかりをやめ忿恚いきどほりをすてよ』
▲本篇に滅亡ほろびを樣々のことばもって度々記さる。神はすくひの神なれど、それと共に又ほろぼす神なり。我等は深く此事このことを考へざるべからず。本篇の題目はすくひ滅亡ほろびなり。
 二 節──『草のごとくかりとられ』『靑菜あをきなのごとく打萎うちしを
 九 節──『惡をおこなふものは斷滅たちほろぼされ
 十 節──『あしきものは久しからずしてうせん
 十七節──『惡きもののかひなをらる
 廿節──『あしき者はほろび』『牧場まきのさかえのかるるがごとくうせ』『けぶりのごとくきえゆかん
 廿二節──『神ののろひたまふ人は斷滅たちほろぼさるべし』
 廿八節──『あしきもののすゑは斷滅たちほろぼさるべし』
 卅四節──『惡者あしきものたちほろぼさるゝ時』
 卅六節──『かれらはすぎゆけり』『たちまちになくなりぬ
 卅八節──『罪ををかすものらは共にほろぼされ』『あしきものののちはかならずたゝべければなり』
 神にほろぼさるゝ事は恐るべき事なり。我等は此事このこともって自ら警戒し、又罪人つみびとを警戒せざるべからず。



| 目次 | 緖言 | 總目次 |