第四十八篇
コラの子のうたなり 讃美なり
- ヱホバは大なり われらの神の都そのきよき山のうへにて甚くほめたゝへられたまふべし
- シオンの山はきたの端たかくして うるはしく喜悅を地にあまねくあたふ こゝは大なる王のみやこなり
- そのもろもろの殿のうちに神はおのれをたかき櫓としてあらはしたまへり
- みよ王等はつどひあつまりて偕にすぎゆきぬ
- かれらは都をみてあやしみ且おそれて忽ちのがれされり
- 戰慄はかれらにのぞみ その苦痛は子をうまんとする婦のごとし
- なんぢは東風をおこしてタルシシの舟をやぶりたまふ
- 曩にわれらが聞しごとく今われらは萬軍のヱホバの都われらの神のみやこにて之をみることをえたり 神はこの都をとこしへまで固くしたまはん セラ
- 神よ我らはなんぢの宮のうちにて仁慈をおもへり
- 神よなんぢの譽はその名のごとく地の極にまでおよべり なんぢの右手はたゞしきにて充り
- なんぢのもろもろの審判によりてシオンの山はよろこびユダの女輩はたのしむべし
- シオンの周圍をありき徧くめぐりてその櫓をかぞえよ
- その石垣に目をとめよ そのもろもろの殿をみよ なんぢらこれを後代にかたりつたへんが爲なり
- そはこの神はいや遠長にわれらの神にましましてわれらを死るまでみちびきたまはん
▲第四十六、七、八篇は一連の詩にて此三篇を通ずる大意は「神の都」なり。
四十六篇 は神の都の平和(四、五)
四十七篇 は神の都の王(二、八)
四十八篇 は神の都の榮光(一、二終、五、八)
▲本篇の分解
(一〜三)神の都の榮光
(四〜七)反對者の恐怖
(八〜十一)其都に居る者の喜悅
(十二〜十四)其都に住む者其都の强きを計る
| 目次 | 緖言 | 總目次 |