第百三篇 題目 讃美すべき勸
ダビデのうた
- わが靈魂よヱホバをほめまつれ わが衷なるすべてのものよそのきよき名をほめまつれ
- わがたましひよヱホバを讃まつれ そのすべての恩惠をわするるなかれ
- ヱホバはなんぢがすべての不義をゆるし汝のすべての疾をいやし
- なんぢの生命をほろびより贖ひいだし 仁慈と憐憫とを汝にかうぶらせ
- なんぢの口を嘉物にてあかしめたまふ 斯てなんぢは壯ぎて鷲のごとく新になるなり
- ヱホバはすべての虐げらるる者のために公義と審判とをおこなひたまふ
- おのれの途をモーセにしらしめ おのれの作爲をイスラエルの子輩にしらしめ給へり
- ヱホバはあはれみと恩惠にみちて怒りたまふことおそく仁慈ゆたかにましませり
- 恒にせむることをせず永遠にいかりを懐きたまはざるなり
- ヱホバはわれらの罪の量にしたがひて我儕をあしらひたまはず われらの不義のかさにしたがひて報ひたまはざりき
- ヱホバをおそるるものにヱホバの賜ふそのあはれみは大にして 天の地よりも高きがごとし
- そのわれらより愆をとほざけたまふことは東の西より遠きがごとし
- ヱホバの己をおそるる者をあはれみたまふことは父がその子をあはれむが如し
- ヱホバは我儕のつくられし狀をしり われらの塵なることを念ひ給へばなり
- 人のよはひは草のごとく その榮はのの花のごとし
- 風すぐれば失てあとなくその生いでし處にとへど尚しらざるなり
- 然はあれどヱホバの憐憫はとこしへより永遠まで ヱホバをおそるるものにいたり その公義は子孫のまた子孫にいたらん
- その契約をまもりその訓諭をこゝろにとめて行ふものぞその人なる
- ヱホバはその寶座をもろもろの天にかたく置たまへり その政權はよろづのもののうへにあり
- ヱホバにつかふる使者よ ヱホバの聖言のこゑをきゝ その聖言をおこなふ勇士よ ヱホバをほめまつれ
- その萬軍よ その聖旨をおこなふ僕等よ ヱホバをほめまつれ
- その造りたまへる萬物よ ヱホバの政權の下なるすべての處にてヱホバをほめよ わがたましひよヱホバを讃まつれ
本篇中に『ヱホバをほめまつれ』なる言五度記さる。
一節始 二節始 廿節終 廿一節終 廿二節終
即ち本篇は神を讃美すべき事を勸むる詩也。
▲何の爲に讃美すべきや、一、二節に於て格別に二つの事の爲にヱホバを讃むべき事記さる。
一、其聖名の爲に、換言すれば其御性質(What God is)のために(一)──『わが靈魂よヱホバをほめまつれ わが衷なるすべてのものよそのきよき名をほめまつれ』
二、其各樣の恩惠の爲に、換言すれば其御業(What God does)のために(二)──『わがたましひよヱホバを讃まつれ そのすべての恩惠をわするるなかれ』
我等は神の恩惠の爲に屢神を讃む、然れど其御性質の爲に讃美する事は稀なるに非ずや。然し此事は更に肝要なり。恩惠の爲に讃美するのみならば惠主御自身よりも惠其物に心を奪はるゝに至るやも知れず。恩惠を喜ぶよりも惠主御自身を喜ぶは更に肝要なり。
▲三〜五節に神の御業に就て六の惠記さる。
一、赦罪(三始)──『ヱホバはなんぢがすべての不義をゆるし』
二、癒醫(三終)──『汝のすべての疾をいやし』
三、贖(四始)──『なんぢの生命をほろびより贖ひいだし』
四、惠の冠(四終)──『仁慈と憐憫とを汝にかうぶらせ』
五、滿足(五始)──『なんぢの口を嘉物にてあかしめたまふ』
六、能力(五終)──『斯てなんぢは壯ぎて鷲のごとく新になるなり』
▲本篇中に神の御性質につき三の要點記さる。
一、神は義し(六)──『ヱホバはすべての虐げらるる者のために公義と審判とをおこなひたまふ』
二、神は惠深し(八)──『ヱホバはあはれみと恩惠にみちて怒りたまふことおそく仁慈ゆたかにましませり』
三、神は父なり(即ち愛に富む)(十三)──『ヱホバの己をおそるる者をあはれみたまふことは父がその子をあはれむが如し』
以上三の要點によりて神の聖旨を知る事を得る也。我等は先づ第一に神の義を感ずべき也。是れ恩惠に感ずる土臺なり。或人は始めより神の惠又は父たる愛をのみ感ずるも、斯くては恩惠に感ずる事淺く又深刻ならず。先づ神の義を深く感じてこそ其惠と愛を感ずる事も亦大なり。神の義は格別に舊約の敎ふる所にて是れ新約の土臺なり。
| 目次 | 緖言 | 總目次 |