第百十六篇 題目 救の杯 (十三)
- われヱホバを愛しむ そはわが聲とわが願望とをきゝたまへばなり
- ヱホバみゝを我にかたぶけたまひしが故に われ世にあらんかぎりヱホバを呼まつらむ
- 死の繩われをまとひ陰府のくるしみ我にのぞめり われは患難とうれへとにあへり
- その時われヱホバの名をよべり ヱホバよ願くはわが靈魂をすくひたまへと
- ヱホバは恩惠ゆたかにして公義ましませり われらの神はあはれみ深し
- ヱホバは愚かなるものを護りたまふ われ卑くせられしがヱホバ我をすくひたまへり
- わが靈魂よなんぢの平安にかへれ ヱホバは豐かになんぢを待ひたまへばなり
- 汝はわがたましひを死より わが目をなみだより わが足を顚蹶よりたすけいだしたまへり
- われは活るものの國にてヱホバの前にあゆまん
- われ大になやめりといひつゝもなほ信じたり
- われ惶てしときに云らく すべての人はいつはりなりと
- 我いかにしてその賜へるもろもろの恩惠をヱホバにむくいんや
- われ救のさかづきをとりてヱホバの名をよびまつらむ
- 我すべての民のまへにてヱホバにわが誓をつくのはん
- ヱホバの聖徒の死はそのみまへにて貴とし
- ヱホバよ誠にわれはなんぢの僕なり われはなんぢの婢女の子にして汝のしもべなり なんぢわが縲絏をときたまへり
- われ感謝をそなへものとして汝にさゝげん われヱホバの名をよばん
- 我すべての民のまへにてヱホバにわがちかひを償はん
- ヱルサレムよ汝のなかにてヱホバのいへの大庭のなかにて此をつくのふべし ヱホバを讃まつれ
本篇は救の道を示す詩なり。
一、罪の爲に苦む(三)──『死の繩われをまとひ陰府のくるしみ我にのぞめり われは患難とうれへとにあへり』
二、神に祈る(四)──『その時われヱホバの名をよべり ヱホバよ願くはわが靈魂をすくひたまへと』
三、祈禱答へらる(五)──『ヱホバは恩惠ゆたかにして公義ましませり われらの神はあはれみ深し』
四、豐なる救を得(六終、七)──『われ卑くせられしがヱホバ我をすくひたまへり わが靈魂よなんぢの平安にかへれ ヱホバは豐かになんぢを待ひたまへばなり』
▲此救に以下の七つの個條あり。
一、生命(八始)──『汝はわがたましひを死より……たすけいだし』
二、慰藉(八中程)──『わが目をなみだより……たすけいだし』
三、罪に勝つ力(八終)──『わが足を顚蹶よりたすけいだしたまひき』
四、神の前の生涯(九)──『われは活るものの國にてヱホバの前にあゆまん』
五、感恩の情(十二)──『我いかにしてその賜へるもろもろの恩惠をヱホバにむくいんや』
六、神の屬也との信仰(献身の結果)(十六)──『ヱホバよ誠にわれはなんぢの僕なり われはなんぢの婢女の子にして汝のしもべなり』
七、感謝讃美(十七)──『われ感謝をそなへものとして汝にさゝげん われヱホバの名をよばん』
全き救を得たるものは以上の七個條を有す。
| 目次 | 緖言 | 總目次 |