書

第 二 十 七 章



  1. その日ヱホバはかたおほいなるつよきつるぎをもて疾走とくはしるへびレビヤタン、まがりうねる蛇レビヤタンを罰しまた海にあるわにをころし給ふべし

  2. その日如此かくうたはん、うるはしき葡萄園ぶだうぞのあり これをうたへよ
  3. われヱホバこれをまもり をりをり水そゝぎひるもまもりてそこなふものあらざらしめん
  4. われにいきどほりなし 願はくはいばらおどろのわれと戰はんことを さらばわれすゝみ迎へて皆もろともに焚盡やきつくさん
  5. むしろわが力にたよりてわれとやはらぎを結べ われと平和やはらぎをむすぶべし
  6. のちにいたらばヤコブは根をはりイスラエルは芽をいだして花さきそのせかいのおもてにみちん

  7. ヤコブしゅにうたるゝといへども彼をうちしものゝしゅにうたるゝが如きことあらんや、ヤコブの殺さるゝは彼をころしゝものゝ殺さるゝがごときことあらんや
  8. なんぢがヤコブをおひたまへる懲罰こらしめのりにかなひぬ 東風こちのふきし日なんぢあらき風をもてこれをうつしたまへり
  9. かゝるがゆゑにヤコブの不義はこれによりてきよめられん これによりてむすぶは罪をのぞくことをせん、彼は祭壇のもろもろの石を碎けたる石灰いしはひのごとくになし、アシラのざうと日のざうとをふたたびたつることなからしめん
  10. 堅固なるまちはあれてすさまじく棄去すてさられたる家のごとく、また荒野あれののごとし、こうしこのところにて草をはみ此所このところにてふしかつそこなるのえだをくらはん
  11. その枝かゝるときおりとらる、婦人をんなきたりてこれをやかん、これは無知のたみなるがゆゑこれをつくれる者はあはれまず、これを形づくれるものめぐまざるべし

  12. その日なんぢらイスラエルの子輩こらよ ヱホバは打落うちおとしたるをあつむるごとく大河おほかはながれよりエジプトの川にいたるまでなんぢらを一つ一つにあつめたまふべし

  13. その日おほいなるラツパなりひゞきアツスリヤの地にさすらひたる者 エジプトの地におひやられたる者きたりてヱルサレムの聖山きよきやまにてヱホバををがむべし


| 舊約全書目次 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |
| 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 |
| 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 總目次 |