創  世  記

第 二 十 二 章



  1. 是等これらの事ののち神アブラハムを試みんとてこれをアブラハムよとよびたまふ かれ言ふ われこゝにあり
  2. ヱホバいひ給ひけるは なんぢの子なんぢの愛する獨子ひとりごすなわちイサクをたづさへてモリアの地にいたりわがなんぢに示さんとする彼所かしこの山において彼を燔祭はんさいとして献ぐべし
  3. アブラハム朝つとおきその驢馬ろばくらおき二人の少者わかものその子イサクを携へかつ燔祭はんさい柴薪たきぎりてたちて神のおのれに示したまへるところにおもむきけるが
  4. 三日におよびてアブラハム目をあげはるか其處そのところを見たり
  5. こゝおいてアブラハムその少者わかものいひけるは 爾等なんぢら驢馬ろばとゝもにこゝとゞまれ 我と童子わらべ彼處かしこにゆきて崇拜をがみまた爾等なんぢらかへら
  6. アブラハムすなは燔祭はんさい柴薪たきぎとりその子イサクにおはせ手に火とかたなとりて二人ともにゆけ
  7. イサク父アブラハムにかたりて父よとかれこたへて子よわれこゝにありといひければイサクすなはち言ふ 火と柴薪たきぎは有り され燔祭はんさいこひつじ何處いづくにあるや
  8. アブラハムいひけるは 子よ神みづか燔祭はんさいこひつじを備へたまはんと 二人ともに進みゆきて
  9. つひに神の彼に示したまへるところいたれり こゝにおいてアブラハム彼處かしこに壇を築き柴薪たきぎ臚列ならその子イサクを縛りてこれを壇の柴薪たきぎの上にせたり
  10. かくしてアブラハム手をかたなりてその子をころさんとす
  11. 時にヱホバの使者つかひ天より彼をよびてアブラハムよアブラハムよと言へり かれ言ふ われこゝにあり
  12. 使者つかひいひけるは なんぢの手を童子わらべつくるなかれ また何をも彼になすべからず なんぢの子すなはなんぢ獨子ひとりごをもわがためにをしまざればわれなんぢが神をおそるるを知ると
  13. こゝにアブラハム目をあげればうしろ牡綿羊をひつじありてそのつの林叢やぶかゝりたり アブラハムすなはゆきその牡綿羊をひつじとらこれその子のかはり燔祭はんさいとして獻げたり
  14. アブラハム其處そのところをヱホバ、エレ、(ヱホバ預備そなへたまはん)となづこれより今日こんにちもなほ人々山にヱホバ預備そなへたまはんといふ
  15. ヱホバの使者つかひふたゝび天よりアブラハムをよび
  16. いひけるは ヱホバ諭さとしたまふ われおのれさして誓ふ なんぢこの事をなんぢの子すなはなんぢ獨子ひとりごをしまざりしにより
  17. われおほいなんぢめぐみ又おほいなんぢの子孫を增してそらの星の如くはまいさごの如くならしむべし なんぢの子孫はその敵の門をとら
  18. なんぢの子孫によりて天下のたみ福祉さいはひべし なんぢわがことばしたがひたるによりてなりと
  19. かくてアブラハムその少者わかものの所に歸り皆たちてともにベエルシバにいたれり アブラハムはベエルシバにすめ
  20. 是等これらの事ののちアブラハムにつぐる者ありて言ふ ミルカまたなんぢの兄弟ナホルにしたがひて子をうめ
  21. 長子あにはウヅその弟はブズその次はケムエルこれはアラムの父なり
  22. その次はケセデ、ハゾ、ピルダシ、ヱデラフ、ベトエル
  23. ベトエルはリベカをうめこの八人はミルカがアブラハムの兄弟ナホルにうみたる者なり
  24. ナホルのそばめ名はルマといふ者もまたテバ、ガハム、タハシおよびマアカをうめ


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |
| 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 總目次 |