創 世 記
第 四 十 九 章
- ヤコブその子等を呼ていひけるは 汝らあつまれ 我後の日に汝らが遇んところの事を汝等につげん
- 汝等つどひて聽け ヤコブの子等よ 汝らの父イスラエルに聽け
- ルベン 汝はわが冢子 わが勢わが力の始 威光の卓越たる者 權威の卓越たる者なり
- 汝は水の沸あがるがごとき者なれば卓越を得ざるべし 汝父の床にのぼりて浼したればなり 嗚呼彼はわが寢牀にのぼれり
- シメオン、レビは兄弟なり その劍は暴逆の器なり
- 我魂よ かれらの席にのぞむなかれ 我寳よ かれらの集會につらなるなかれ 其は彼等その怒にまかせて人をころしその意にまかせて牛を筋截たればなり
- その怒烈かれば詛ふべし その憤は暴あれば詛ふべし 我彼等をヤコブの中に分ちイスラエルの中に散さん
- ユダよ 汝は兄弟の讚る者なり 汝の手はなんぢの敵の頸を抑へん なんぢの父の子等なんぢの前に鞠ん
- ユダは獅子の子の如し わが子よ 汝は所掠物をさきてかへりのぼる 彼は牡獅子のごとく伏し牝獅のごとく蹲まる 誰か之をおこすことをせん
- 杖ユダを離れず法を立る者その足の間をはなるゝことなくしてシロの來る時にまでおよばん 彼に諸の民したがふべし
- 彼その驢馬を葡萄の樹に繫ぎその牝驢馬の子を葡萄の蔓に繫がん 又その衣を酒にあらひ其服を葡萄の汁にあらふべし
- その目は酒によりて紅くその齒は乳によりて白し
- ゼブルンは海邊にすみ舟の泊る海邊に住はん その界はシドンにおよぶべし
- イッサカルは羊の牢の間に伏す健き驢馬の如し
- 彼みて安泰を善としその國を樂とし肩をさげて負ひ租稅をいだして僕となるべし
- ダンはイスラエルの他の支派の如く其民を鞠かん
- ダンは路の旁の蛇のごとく途邊にある蝮のごとし 馬の踵を嚙てその騎者をして後に落しむ
- ヱホバよ われ汝の拯救を待り
- ガドは軍勢これにせまらん されど彼反てその後にせまらん
- アセルよりいづる食物は美るべし 彼王の食ふ美味をいださん
- ナフタリは釋れたる麀のごとし 彼美言をいだすなり
- ヨセフは實を結ぶ樹の芽のごとし 即ち泉の傍にある實をむすぶ樹の芽のごとし その枝つひに垣を踰ゆ
- 射者彼をなやまし彼を射かれを惡めり
- 然どかれの弓はなほ勁くあり彼の手の腎は力あり 是ヤコブの全能者の手によりてなり 其よりイスラエルの磐なる牧者いづ
- 汝の父の神による彼なんぢを助けん 全能者による彼なんぢを祝まん 上なる天の福、下によこたはる淵の福、乳哺の福、胎の福、汝にきたるべし
- 父の汝を祝することはわが父祖の祝したる所に勝て恒久の山の限極にまでおよばん 是等の祝福はヨセフの首に歸しその兄弟と別になりたる者の頭頂に歸すべし
- ベニヤミンは物を嚙む狼なり 朝にその所掠物を啖ひ夕にその所攫物をわかたん
- 是等はイスラエルの十二の支派なり 斯その父彼らに語り彼等を祝せり すなはちその祝すべき所にしたがひて彼等諸人を祝せり
- ヤコブまた彼等に命じて之にいひけるは 我はわが民にくはゝらんとす ヘテ人エフロンの田にある洞穴にわが先祖等とゝもに我をはうむれ
- その洞穴はカナンの地にてマムレのまへなるマクベラの田にあり 是はアブラハムがヘテ人エフロンより田とゝもに購て所有の墓所となせし者なり
- アブラハムとその妻サラ彼處にはうむられイサクとその妻リベカ彼處に葬られたり 我またかしこにレアを葬れり
- 彼田とその中の洞穴はヘテの子孫より購たる者なり
- ヤコブその子に命ずることを終し時 足を床に斂めて氣たえてその民にくはゝる
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |
| 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 總目次 |