でん  だう    しょ

第 三 章



  1. あめしたよろづの事にはあり よろづ事務わざには時あり
  2. うまるゝに時あり しぬるに時あり うゝるに時あり うゑたる者をぬくに時あり
  3. 殺すに時あり いやすに時あり こぼつに時あり たつるに時あり
  4. なくに時あり 笑ふに時あり かなしむに時あり をどるに時あり
  5. 石をなげうつに時あり 石をあつむるに時あり いだくに時あり いだくことをせざるに時あり
  6. うるに時あり 失ふに時あり たもつに時あり すつるに時あり
  7. さくに時あり ぬふに時あり もだすに時あり かたるに時あり
  8. いつくしむに時あり にくむに時あり 戰ふに時あり やはらぐに時あり
  9. 働く者はその勞してなすところよりしてなにえきを得んや
  10. われ神が世の人にさづけて身をこれに勞せしめたまふところの事件わざたり
  11. 神のなしたまふところは皆その時にかなひ美麗うるはしかり 神はまた人の心に永遠えいえんをおもふの思念おもひさづけたまへり されば人は神のなしたまふ作爲わざはじめよりをはりまで知明しりあきらむることを得ざるなり
  12. われ知る 人のうちにはその世にある時に快樂たのしみをなし善をおこなふよりほか善事よきことはあらず
  13. また人はみな食飮くひのみをなしその勞苦ほねをりによりて逸樂たのしみべきなり これすなはち神の賜物たまものなり
  14. われ知る すべて神のなしたまふ事はかぎりなくそんせん これは加ふべき所なくこれへらすべきところし 神のこれをなしたまふは人をしてそのまへおそれしめんがためなり
  15. 昔ありたる者は今もありのちにあらん者は既にありし者なり 神はそのおひやられし者をもとめたまふ
  16. われまた日のしたを見るに審判さばきをおこなふ所に邪曲よこしまなる事あり 公義たゞしきを行ふところに邪曲よこしまなる事あり
  17. われすなはち心にいひけらく 神は義者たゞしきもの惡者あしきものとをさばきたまはん 彼處かしこにおいてはよろづの事とよろづ行爲わざに時あるなり
  18. われまた心にいひけらく 是事このことあるは是世このよの人のためなり すなはち神はかく世の人をためしてこれにそのけもののごとくなることをみづかさとらしめ給ふなり
  19. 世の人に臨むところの事はまたけものにも臨む この二者ふたつに臨むところの事は同一ひとつにしてこれしねかれしぬるなり 皆同一ひとつの呼吸によれり 人はけものにまさる所なし 皆くうなり
  20. ひとつの所にく 皆ちりよりいでちりにかへるなり
  21. たれか人のたましひの上に昇りけものたましひの地にくだることをしら
  22. されば人はその動作はたらきによりて逸樂たのしみをなすにしくはなし これそのぶんなればなり われこれを見る その身ののちの事はたれかこれをたづさへゆきて見さしむる者あらんや


| 舊約全書目次 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 總目次 |