耶 利 米 亞 記
第 五 十 二 章
- ゼデキヤは位に即しとき二十一歲なりしがヱルサレムに於て十一年世ををさめたり その母の名はハムタルといひてリブナのヱレミヤの女なり
- ゼデキヤはヱホヤキムが凡てなしたる如くヱホバの前に惡をなせり
- すなはちヱホバ、ヱルサレムとユダとを怒りて之をその前より棄てはなちたまふ 是に於てゼデキヤ、バビロンの王に叛けり
- ゼデキヤの世の九年十月十日にバビロンの王ネブカデネザルその軍勢をひきゐてヱルサレムに攻めきたり之に向ひて陣をはり四周に戍樓を建て之を攻めたり
- かくこの邑攻圍まれてゼデキヤ王の十一年にまでおよびしが
- その四月九日にいたりて城邑のうち饑ること甚だしくなり其地の民食物をえざりき
- 是をもて城邑つひに打破られたれば兵卒は皆逃て夜の中に王の園の邊なる二箇の石垣の間の門より城邑をぬけいで平地の途に循ひておちゆけり 時にカルデヤ人は城邑を圍みをる
- 茲にカルデヤ人の軍勢王を追ひゆきエリコの平地にてゼデキヤに追付けるにその軍勢みな彼を離れて散りしかば
- カルデヤ人王を執へて之をハマテの地のリブラにをるバビロンの王の所に曳きゆきければ王彼の罪をさだめたり
- バビロンの王すなはちゼデキヤの子等をその目の前に殺さしめユダの牧伯等を悉くリブラに殺さしめ
- またゼデキヤの目を抉さしめたり 斯てバビロンの王かれを銅索に繫ぎてバビロンに携へゆきその死る日まで獄に置り
- バビロンの王ネブカデネザルの世の十九年の五月十日 バビロンの王の前につかふる侍衛の長ネブザラダン、ヱルサレムにきたり
- ヱホバの室と王の室を燒き火をもてヱルサレムのすべての室と大なる諸の室を燒り
- また侍衛の長と偕にありしカルデヤ人の軍勢ヱルサレムの四周の石垣を悉く毀てり
- 侍衛の長ネブザラダンすなはち民のうちの貧乏者 城邑の中に餘れる者およびバビロンの王に降りし人と民の餘れる者を擄移せり
- 但し侍衛の長ネブザラダンその地のある貧者を遺して葡萄を耕る者となし農夫となせり
- カルデヤ人またヱホバの室の銅の柱と洗盥の臺と銅の海を碎きてその銅を悉くバビロンに運び
- また鍋と火鏟と燭剪と鉢と匙およびすべて用ふるところの銅器を取り
- 侍衛の長もまた洗盥と火盤と鍋と燭臺と匙と斝など凡て金銀にて作れる者を取り
- またソロモン王のヱホバの室に造りし所の二の柱と一の海と臺の下なる十二の銅の牛を取れり このもろもろの銅の重は稱る可らず
- この柱の高さ十八キユビトなり 又紐をもてその周圍を測るに十二キユビトあり 指四本の厚にして空なり
- その上に銅の頂あり その頂の高さは五キユビト その周圍は銅の網子と石榴にて飾れり 他の柱とその石榴も之におなじ
- その四方に九十六の石榴あり 網子の上なるすべての石榴の數は百なり
- 侍衛の長は祭司の長セラヤと第二の祭司ゼパニヤと三人の門守を執へ
- また兵卒を督る一人の寺人と王の前にはべるものゝうち城邑にて遇しところの者七人とその地の民を募る軍勢の長なる書記と城邑の中にて遇しところの六十人の者を邑よりとらへされり
- 侍衛の長ネブザラダンこれらを執へてリブラに居るバビロンの王の許にいたれり
- バビロンの王ハマテの地のリブラにこれを擊ち殺せり かくユダはおのれの地よりとらへ移されたり
- ネブカデネザルがとらへ移せし民は左の如し 第七年にユダ人三千二十三人
- またネブカデネザルその十八年にヱルサレムより八百三十二人をとらへ移せり
- ネブカデネザルの二十三年に侍衛の長ネブザラダン、ユダ人七百四十五人をとらへ移したり 其總ての數は四千六百人なりき
- ユダの王ヱホヤキムがとらへ移されたる後三十七年の十二月二十五日バビロンの王エビルメルダクその治世の一年にユダの王ヱホヤキムを獄よりいだしてその首をあげしめ
- 善言をもて彼を慰めその位をバビロンに偕に居るところの王等の位よりもたかくし
- 其獄の衣服を易へしむ ヱホヤキムは一生の間つねに王の前に食せり
- かれ其死る日まで一生の間たえず日々の分をバビロンの王よりたまはりて其食物となせり
耶 利 米 亞 記 終
| 舊約全書目次 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |
| 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 總目次 |