第二十五篇  題目 敎へ給へ



ダビデのうた

  1. あゝヱホバよ わがたましひはなんぢをあふぎ望む
  2. わが神よ われなんぢに依賴よりたのめり ねがはくはわれにはぢをおはしめたまふなかれ わがあたのわれに勝誇かちほこることなからしめたまへ
  3. になんぢを俟望まちのぞむものははぢしめられず ゆゑなくしてまことをうしなふものははぢをうけん
  4. ヱホバよなんぢの大路おほぢをわれにしめし なんぢのみちをわれにをしへたまへ
  5. われをなんぢの眞理まことにみちびきわれををしへたまへ なんぢはわがすくひの神なり われ終日ひねもすなんぢを俟望まちのぞ
  6. なんぢのあはれみと仁慈いつくしみとはいにしへよりたえずあり ヱホバよこれを思ひいだしたまへ
  7. わがわかきときの罪とわがとがとはおもひいでたまふなかれ ヱホバよなんぢのめぐみのゆゑになんぢの仁慈いつくしみにしたがひてわれをおもひいでたまへ
  8. ヱホバはめぐみ深くしてなほくましませり かゝるがゆゑにみちをつみびとにをしへ
  9. へりくだるものを正義たゞしきにみちびきたまはん そのみちをへりくだる者にしめしたまはん
  10. ヱホバのもろもろのみちはそのけいやくと證詞あかしとをまもるものには仁慈いつくしみなり眞理まことなり
  11. わが不義はおほいなり ヱホバよみなのためにこれをゆるしたまへ
  12. ヱホバをおそるゝ者はたれなるか これにそのえらぶべきみちをしめしたまはん
  13. かゝる人のたましひは平安やすきにすまひ そのすゑはくにをつぐべし
  14. ヱホバの親愛したしみはヱホバをおそるゝ者とともにあり ヱホバはその契約をかれらに示したまはん
  15. わが目はつねにヱホバにむかふ ヱホバわがあしを網よりとりいだしたまふべければなり
  16. ねがはくは歸りきたりてわれをあはれみたまへ われひとりわびしくまた苦しみをるなり
  17. ねがはくはわが心のうれへをゆるめわれをわざはひよりまぬかれしめたまへ
  18. わが患難なやみわが辛苦くるしみをかへりみ わがすべての罪をゆるしたまへ
  19. わがあたをみたまへ かれらのかずはおほしなさけなきにくみをもてわれをにくめり
  20. わがたましひをまもりわれをたすけたまへ われにはぢをおはしめはまふなかれ われなんぢに依賴よりたのめばなり
  21. われなんぢを俟望まちのぞむ ねがはくは完全またき正直なほきとわれをまもれかし
  22. 神よすべてのうれひよりイスラエルをあがなひいだしたまへ

▲本篇の分解
 (一〜七)憂愁うれひうちにある人の祈禱いのり
 (八〜十五)はげまされたる信仰
 (十六〜廿一)憂愁うれひの深刻なる有樣ありさま
 (廿二)禱告とりなし祈禱いのり
 憂愁うれひによりて祈り、恩惠めぐみを得たりとの信仰を得たるもその憂愁うれひは更に深刻となりく。どもつひには勝利を得て禱告とりなし祈禱いのりを捧ぐるに至るべし。
▲本篇の題意は『敎へ給へ』にて、詩人はおのれの道を步まざらんが爲にせつにヱホバのみちびきを求め、しかして神が敎へ示し給ふとの信仰を得たり。
 (四)『なんぢの大路おほぢをわれに示し なんぢのみちをわれにをしへたまへ』
 (五)『我ををしへたまへ』
 (八)『道をつみびとにをしへ』
 (九)『道をへりくだる者にしめしたまはん』
 (十二)『えらぶべき道をしめしたまはん』
 (十四)『契約をかれらに示したまはん』
▲六節に『ヱホバよ……思ひいだしたまへ』とあり、じつに大膽なる祈禱いのりならずや。づ以下の二つの對照を見よ。
  『わが……罪とわがとがとはおもひいでたまふなかれ』(七節上半かみはん
  『汝のめぐみのゆゑになんぢの仁慈いつくしみにしたがひて我をおもひいでたまへ』(七節下半しもはん
 詩篇のうちにある『神よ思ひいだし給へ』てふ引照を擧げん。
一、その仁慈いつくしみを思ひいだし給へ(廿五・六)──『なんぢのあはれみと仁慈いつくしみとはいにしへよりたえずあり ヱホバよこれを思ひいだしたまへ』
二、我を思ひいだし給へ(廿五・七)──『ヱホバよ汝のめぐみのゆゑになんぢの仁慈いつくしみにしたがひて我をおもひいでたまへ』
三、あがなひ給へる者(すなはち敎會)を思ひいだし給へ(七十四・二)──『ねがはくは往昔むかしなんぢが買求かひもとめたまへる公會こうくゎい ゆづりの支派やからとなさんとてあがなひたまへるものを思ひいでたまへ』
四、仇敵あだが神の聖名みなけがすを思ひいだし給へ(七十四・十八)──『ヱホバよあたはなんぢをそしりおろかなる民はなんぢのみなをけがせり この事をおもひいでたまへ』
五、その民のくるしみを思ひいだし給へ(八十九・五十)──『主よねがはくはなんぢのしもべのうくるそしりをみこゝろにとめたまへ』
六、その約束を思ひいだし給へ(百十九・四十九)──『ねがはくはなんぢのしもべにのたまひたる聖言みことばをおもひいだしたまへ』
▲十節に仁慈いつくしみ眞理まことが記さる。神は常にこのふたつもっ罪人つみびとを取扱ひ給ふ。ゆゑに我等もまたこれを示さゞるべからず。仁慈いつくしみ(mercy)は神の愛、眞理まことは神の義を示す。このふたつが並記せらるゝところ詩篇中にはなはだ多し(日本語譯にて『憐憫あはれみ』の字用ひられあるも同じ)。
  五十七・三 『神はその憐憫あはれみその眞實まことをおくりたまはん』
  六十一・七 『ねがはくは仁慈いつくしみ眞實まこととをそなへて彼をまもりたまへ』
  八十五・十 『あはれみと眞實まこととともにあひ義と平和とたがひに接吻くちづけせり』
  八十六・十五 『されど主よなんぢは……いつくしみと眞實まこととにゆたかなる神にましませり』
  八十九・十四 『あはれみと眞實まこととは聖顏みかほのまへにあらはれゆく』
  九十八・三 『又その憐憫あはれみ眞實まこととをイスラエルの家にむかひて記念したまふ』
  箴言三・三 『仁慈あはれみ眞實まこととを汝より離すことなかれ』
  箴言十四・廿二 『善をはかる者には憐憫あはれみ眞實まこととあり』
  箴言十六・六 『憐憫あはれみ眞實まこととによりてとがあがなはる』
  箴言廿・廿八 『王は仁慈めぐみ眞實まことをもてみづからたもつ』
 憐憫あはれみ眞理まこととの調和は人智をもってしてはす事あたはず。神のみよくこれをなし給ふ。神は十字架によりてこのふたつを調和成就し、しかしてその十字架によりて我等人類を取扱ひ給ふなり
▲本篇におい祈禱いのりの爲に必要なる精神を見よ。
一、心を主に注出そゝぎいだす事(一)──『あゝヱホバよ わがたましひは汝をあふぎ望む』
二、神に對する信賴(二)──『わが神よわれなんぢに依賴よりたのめり』
三、神のみちびきを求むる心(四)──『ヱホバよなんぢの大路おほぢをわれにしめし なんぢのみちをわれにをしへたまへ』
四、眞理まことを慕ふ心(五)──『我をなんぢの眞理まことにみちびき我ををしへたまへ』(これは新しき恩惠めぐみ、新しき光、新しき榮光を求むる祈願いのりなり
五、神の慈愛いつくしみを感ずる心(六)──『なんぢのあはれみと仁慈いつくしみとはいにしへよりたえずあり』
六、自己の罪を感ずる心(七)──『わがわかきときの罪とわがとがとはおもひいでたまふなかれ』
七、神は必ず祝福し給ふとの確信(八、九)──『ヱホバはみぐみ深くして直くましませり かゝるがゆゑに道をつみびとにをしへ へりくだるものを正義たゞしきにみちびきたまはん その道をへりくだる者にしめしたまはん』
▲十二〜十四節は本篇中のちひさき詩とも見るべし。その題目は「神をおそるゝ者」なり
 神をおそるゝ者は以下のいつゝ恩惠めぐみを得。
一、導き(十二)──『ヱホバをおそるゝ者はたれなるか これにそのえらぶべき道をしめしたまはん』
二、平安(十三はじめ)──『かゝる人のたましひは平安やすきにすまひ』
三、すゑの祝福(十三をはり)──『そのすゑはくにをつぐべし』
四、神との親交まじはり(十四はじめ)──『ヱホバの親愛したしみはヱホバをおそるゝ者とともにあり』
五、神の契約を知る(十四をはり)──『ヱホバはその契約をかれらに示したまはん』



| 目次 | 緖言 | 總目次 |