第十六篇  題目 よき嗣業ゆづり (六)



ダビデがミクタムのうた

  1. 神よねがはくはわれまもりたまへ われなんぢに依賴よりたの
  2. われヱホバにいへらく なんぢはわがしゅなり なんぢのほかにわが福祉さいはひはなしと
  3. 地にある聖徒せいとはわが極めてよろこぶすぐれしものなり
  4. ヱホバにかへて他神あだしかみをとるものの悲哀かなしみはいやまさん われかれらがさゝぐる血の御酒みきをそそがず その名を口にとなふることをせじ
  5. ヱホバはわが嗣業ゆづりまたわが酒杯さかづきにうくべきものなり なんぢはわが所領をまもりたまはん
  6. 凖繩はかりなははわがために樂しき地におちたり うべわれよき嗣業ゆづりをえたるかな
  7. われは訓諭さとしをさづけたまふヱホバをほめまつらん はわが心われををしふ
  8. われ常にヱホバをわがまへにおけり ヱホバわが右にいませばわれ動かさるゝことなかるべし
  9. このゆゑにわが心はたのしみ わがさかえはよろこぶ わが身もまた平安やすきにをらん
  10. そはなんぢわがたましひを陰府よみにすておきたまはず なんぢの聖者せいしゃを墓のなかにくちしめたまはざるべければなり
  11. なんぢ生命いのちの道をわれに示したまはん なんぢのみまへには充足みちたれるよろこびあり なんぢの右にはもろもろの快樂たのしみとこしへにあり

▲ミクタムの歌とは黃金わうごんうた(Golden Psalm)の意なり。本篇はペンテコステの經驗を歌えると稱するを得べく、この黃金わうごんの如き生涯を送る者は未來において回顧する時にきんの生涯(コリント前書三・十二十四參照)をくらしたる事を発見すべし。
▲本篇に記されしペンテコステ的生涯
一、まことに獻身せる者(二)──『なんぢはわが主なり なんぢのほかにわが福祉さいはひはなし』
二、聖徒せいとを愛す(三)──『地にある聖徒せいとはわが極めてよろこぶすぐれしものなり』
三、神を喜ぶ(五)──『ヱホバはわが嗣業ゆづりまたわが酒杯さかづきにうくべきものなり』
四、天のところの生涯を送る(六)──『凖繩はかりなははわがために樂しき地におちたり うべわれよき嗣業ゆづりをえたるかな』──即ちちゝと蜜の流るゝ地、まことの安息にれりとの經驗
五、悟識さとりを得(七)──『われは訓諭さとしをさづけたまふヱホバをほめまつらん はわが心われををしふ』
六、常に神の御臨在を感ず(八)──『われ常にヱホバをわが前におけり』
七、さかえのぞみを抱く(十、十一)──『わがたましひを陰府よみにすておきたまはず……なんぢ生命いのちの道をわれに示したまはん なんぢのみまへには充足みちたれるよろこびあり なんぢの右にはもろもろの快樂たのしみとこしへにあり』
かゝ喜樂よろこびを經驗せるがゆゑに、その人の祈願ねがひは『神よねがはくは我をまもりたまへ』(一)なり。一方には喜樂よろこびあれども他方にはおそれあり、すなはつまづく事を恐るゝがゆゑこの祈禱いのりを捧ぐるなり
れどまことの信者は八節にある如く動かさるゝ事なし。
 『エホバわが右にいませばわれ動かさるゝことなかるべし』
 これついて以下の引照を見よ。
 十五・五たからをかしてすぎたるをむさぼらず賄賂まひなひをいれて無辜つみなきものをそこなはざるなり かゝることどもを行ふものは永遠とこしへにうごかさるゝことなかるべし』
 十六・八『われ常にヱホバをわが前におけり ヱホバわが右にいませばわれ動かさるゝことなかるべし』
 十七・五『わがあゆみはかたくなんぢのみちにたち わが足はよろめくことなかりき』
 廿一・七『王はヱホバに依賴よりたのみ いとたかき者のいつくしみをかうむるがゆゑに動かさるゝことなからん』
 四十六・五『神そのなかにいませばみやこはうごかじ 神は朝つとにこれを助けたまはん』
 五十五・廿二『なんぢの荷をヱホバにゆだねよ さらば汝をさゝへたまはん たゞしき人のうごかさるゝことを常にゆるしたまふまじ』
 六十二・二、六『神こそはわがいはわがすくひなれ またわが高きやぐらにしあれば我いたくは動かされじ……神こそはわがいはわがすくひなれ 又わがたかきやぐらにしあれば我はうごかされじ』
 六十六・九『神はわれらの靈魂たましひをながらへしめ われらの足のうごかさるゝことをゆるしたまはず』
 百十二・六『又とこしへまで動かさるゝことなからん 義者たゞしきものはながく忘れらるゝことなかるべし』
 百廿一・三『ヱホバはなんぢの足のうごかさるゝをゆるしたまはず 汝をまもるものは微睡まどろみたまふことなし』
 以上十の引照によりて如何いかにして動かされざるを得るや、いかにして永遠とこしへに堅く立つ事をるやを知るべし。



| 目次 | 緖言 | 總目次 |