新 約 全 書 馬 太 傳 福 音 書
第 十 章
- 偖イエスその十二弟子をよび 彼等に汚たる鬼を逐いだし又すべての病すべての疾ひを醫す權を賜へり
- その十二使徒の名は左の如し 首にはペテロと名け給ひしシモン その兄弟アンデレ ゼベダイの子ヤコブ その兄弟ヨハネ
- ピリポ バルトロマイ トマス 税吏マタイ アルパイの子なるヤコブ タツダイと名くるレツバイ
- カナンのシモン イスカリオテのユダ 是すなはちイエスを賣しゝ者なり
- イエスこの十二を遣さんとして命じて曰けるは 異邦の途に往なかれ 又サマリヤ人の邑にも入なかれ
- 惟イスラエルの家の迷へる羊に往
- 往て天國近に在と宣傳よ
- 病の者を醫し癩病を潔し死たる者を甦らせ鬼を逐出すことをせよ 爾曹價なしに受たれば亦價なしに施すべし
- 爾曹金または銀または錢を貯へ帶る勿れ
- 行囊 二の裏衣 履 杖も亦然 そは工人の其食物を得は宜なり
- 凡そ鄕邑に至らば其中より好人を訪て 出るまでは其處に留れ
- 人の家にいらば其平安を問
- その家もし平安を得べき者ならば爾曹の願ふ平安は其家に至らん 若し平安を受べからざる者ならば爾曹の願ふ平安は爾曹に歸るべし
- もし爾曹を接ず爾曹の言を聽ざる者あらば其家または其邑を去とき足の塵を拂へ
- われ誠に爾曹に告ん 審判の日到ばソドムとゴモラの地は此邑よりも却て易からん
- われ爾曹を遣すは羊を狼の中に入るが如し 故に蛇の如く智く鴿の如く訓良かれ
- 愼て人に戒心せよ 蓋人なんぢらを集議所に解し又その會堂にて鞭つべければ也
- 又わが緣故に因て侯伯および王の前に曳るべし 是かれらと異邦人に證をなさんが爲なり
- 人なんぢらを解さば如何なにを言んと思ひ煩らふ勿れ 其とき言べき事は爾曹に賜るべし
- 是なんぢら自ら言に非ず 爾曹の父の靈その衷に在て言なり
- 兄弟は兄弟を死に付し父は子を付し子は兩親を訴へ且これを殺さしむべし
- 又なんぢら我名の爲に凡の人に憾れん 然ど終まで忍ぶ者は救はるべし
- この邑にて人なんぢらを責なば他の邑に逃よ 我まことに爾曹に告ん 爾曹イスラエルの諸邑を廻盡さゞる間に人の子は來るべし
- 弟子は師より優らず僕は主より優らざる也
- 弟子は其師の如く僕は其主の如くならば足ぬべし 若し人 主を呼てベルゼブルと云ば況て其家の者をや
- 是故に彼等を懼るゝこと勿 そは掩れて露れざる者なく 隱て知れざる者なければ也
- われ幽暗に於て爾曹に告しことを光明に述よ 耳をつけて聽しことを屋上に宣播めよ
- 身を殺して魂を殺すこと能はざる者を懼るゝ勿れ 唯なんぢら魂と身とを地獄に滅し得る者を懼れよ
- 二羽の雀は一錢にて售に非ずや 然るに爾曹の父の許なくば其一羽も地に隕ること有じ
- 爾曹の頭の髪また皆かぞへらる
- 故に懼るゝ勿れ 爾曹は多の雀よりも優れり
- 然ば凡そ人の前に我を識と言ん者を我も亦天に在す我父の前に之を識と言ん
- 人の前に我を識ずと言ん者を我も亦天に在す我父の前に之を識ずと言べし
- 地に泰平を出ん爲に我來れりと意なかれ 泰平を出さんとに非ず 刃を出さん爲に來れり
- 夫わが來るは人を其父に背かせ女を其母に背かせ媳を其姑に背かせんが爲なり
- 人の敵は其家の者なるべし
- 我よりも父母を愛む者は我に恊ざる者なり 我よりも子女を愛む者は我に恊ざる者なり
- その十字架を任て我に從はざる者も我に恊ざる者なり
- その生命を得る者は之を失ひ 我ために生命を失ふ者は之を得べし
- 爾曹を接る者は我を接る也 また我を接る者は我を遣しゝ者を接るなり
- 預言者なるを以その預言者を接る者は預言者の報賞をうけ 義人なるを以その義人を接る者は義人の報賞を受
- わが弟子なるをもて小き一人の者に冷なる水一杯にても飮する者は 誠に爾曹に告ん 必ず其報賞を失はじ
| 新約全書目次 | 太 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 總目次 |