新 約 全 書 馬 太 傳 福 音 書
第 二 十 六 章
- 偖イエスこの諸の言を言竟りて其弟子に曰けるは
- 二日のゝち逾越節なるは爾曹が知ところ也 それ人の子は十字架に釘られん爲に付さるべし
- 此とき祭司の長および民の長老等 カヤパと云る祭司の長の邸の庭に集り
- 詭計をもてイエスを執へ殺さんと共々に謀いひけるは
- 祭の日には行べからず 恐くは民の中に亂おこらん
- イエス ベタニヤの癩病人シモンの家に居たまへる時
- ある婦 蠟石の噐物に價たかき香膏を盛てイエスの食する所に携來り其首に斟しかば
- 弟子等これを見て怒を含曰けるは 此糜費のことを爲は何故ぞや
- 若これを賣ば多の金を得て貧者に施すことを得ん
- イエス知て彼等に曰けるは 何ぞ此婦を惱すや 彼は我に善事を行へる也
- 貧者は常に爾曹と偕にあれど我は常に爾曹と偕に在ず
- 彼がこの香膏を我體に斟しは我の葬の爲に行る也
- われ誠に爾曹に告ん 天の下いづくにても此福音の宣傳らるゝ處には此婦の行し事もその記念の爲に言傳らるべし
- 其とき十二弟子の一人なるイスカリオテのユダと云るもの 祭司の長等の所に往て曰けるは
- 我なんぢらに彼を賣さば幾何を與るか 遂に銀三十にて約したり
- 此時よりイエスを賣さんと機を窺ひぬ
- 除酵節の首の日 弟子イエスに來り曰けるは 我儕すぎこしの食を爾の爲に何處に備ふべき乎
- イエス曰けるは 京城にいり某に至ていへ 師いふ 我が時近きければ我弟子と偕に逾越の節筵を爾が家にて行べしと
- 弟子イエスに命ぜられし如して逾越の食を備ふ
- 日くるゝ時イエス十二弟子と偕に席に就
- 食する時いひけるは 我まことに爾曹に告ん 爾曹のうち一人われを賣なり
- 彼等いたく憂て各イエスに曰出けるは 主よ 我なる乎
- 答て曰けるは 我と偕に手を盂に着る者は即ち我を賣す者なり
- 人の子は己について錄されたる如く逝ん 然ど人の子を賣す者は禍なる哉 その人生れざりしならば反て幸なりしならん
- 彼を賣すユダ答て曰けるは ラビ 我なるや 之に曰けるは 爾の言る如し
- かれら食する時イエス パンを取て祝し之をさき弟子に與て曰けるは 取て食 これは我身なり
- また杯を取て謝し彼等に與て曰けるは 爾曹みな此杯より飮
- これ新約の我血にして罪を赦さんとて衆の人の爲に流所のもの也
- われ爾曹に告ん 今より後なんぢらと偕に新しき物を吾父の國に飮ん日までは再びこの葡萄にて造れる物を飮じ
- かれら歌を謳てのち橄欖山に往り
- 其時イエス彼等に曰けるは 今夜なんぢら皆われに就て礙かん 蓋われ牧者を擊ば群の綿羊ちらんと錄されたれば也
- 然ど我甦りて後 爾曹に先ちガリラヤに往べし
- ペテロ答てイエスに曰けるは 皆なんぢに就て礙くとも我は終に礙かじ
- イエス彼に曰けるは 我まことに爾に告ん 今夜鶏なかざる前に爾三次われを知ずと言ん
- ペテロ彼に曰けるは 我は主と偕に死るとも爾を知ずと言じ 弟子みな如此いへり
- 厥時イエス彼等と偕にゲツセマネといふ處に至て弟子等に曰けるは 爾曹こゝに坐 われ彼處に往て祈らん
- ペテロ及ゼベダイの二人の子を携へ 憂へ哀みを催し
- 彼等に曰けるは 我心いたく憂て死るばかり也 こゝに待て我と偕に目を醒しをれ
- 少し進往てひれふし祈いひけるは 吾父よ 若かなはゞ此杯を我より離ち給へ 然ど我心の從を成んとするに非ず 聖旨に任せ給へ
- 而て弟子に來り其寢たるを見てペテロに曰けるは 如此一時も我と偕に目を醒をる事能はざる乎
- 惑に入ぬやう目を醒かつ祈 その靈には願ふなれど肉體はよわきなり
- 二次ゆきて復いのり曰けるは 吾父よ 若われに此杯を飮さで離つこと能ずば聖旨に任せ給へ
- 來りて又かれらの寢たるを見 これ彼等の目疲たる也
- 彼等を離れて又ゆき第三次も同言をもて祈れり
- 終に其弟子に來りて曰けるは 今は寢て休め 時は近し 人の子罪人の手に付されん
- 起よ 我儕往べし 我を賣す者近きたり
- 如此いへるとき十二の一人なるユダ劔と棒とを持たる多の人々と偕に祭司の長と民の長老の所より來る
- イエスを賣す者かれらに號をなして曰けるは 我が接吻する者は夫なり 之を執へよ
- 直にイエスに來り ラビ 安かと曰て彼に接吻す
- イエス彼に曰けるは 友よ 何の爲に來るや 遂に彼等すゝみ來り手をイエスに措て執へぬ
- イエスと偕に在し者の一人 手をのべ劔を拔て祭司の長の僕を擊その耳を削おとせり
- イエス彼に曰けるは 爾の劔を故處に収よ 凡て劔をとる者は劔にて亡ぶべし
- 我いま十二軍餘の天使を吾父に請て受ること能はずと爾曹おもふ乎
- もし然せば如此あるべき事を錄し聖書に如何で應はん乎
- 此時イエス人々に曰けるは 劔と棒とを持て盜賊を執ふる如くして我を執にきたる乎 われ日々爾曹と偕に殿に坐して誨しに爾曹われを執ざりし
- 然ど此の如なるは皆預言者の錄たる所に應成せん爲なり 遂に弟子等みなイエスを離れて逃去ぬ
- イエスを執たる者これを曳て學者と長老の集れる所の祭司の長カヤパに携ゆく
- ペテロ遠く離れてイエスに從ひ祭司の長の庭にまで至その結局を見んとて内にいり僕と偕に坐せり
- 祭司の長等および長老すべての議員ともにイエスを殺さんとして妄證を求れども得ず
- 多の妄りの證者きたれども亦えず 後また妄りの證者二人きたりて曰けるは
- この人曩に言ることあり 我よく神の殿を毀ちて三日の内に之を建うべしと
- 祭司の長たちてイエスに曰けるは 爾こたふる言なき乎 この人々の爾に立る證據は如何
- イエス默然たり 祭司の長こたへて彼に曰けるは 爾キリスト 神の子なるか 我なんぢを活神に誓せて之を告しめん
- イエス彼に曰けるは 爾が言る如し 且われ爾曹に告ん 此のち人の子大權の右に座し天の雲に乗て來るを爾曹みるべし
- 是に於て祭司の長其衣を裂て曰けるは 此人は褒瀆ことを言り 何ぞ外に證據を求んや 爾曹も今その褒瀆たることを聞
- なんぢら如何おもふ乎 かれら答て曰けるは 彼は死に當れり
- 是に於て彼等その面に唾し且拳にて擊り また或人かれを批いひけるは
- キリストよ 爾を擊者は誰か我儕に預言せよ
- ペテロ庭に坐ゐけるに或婢きたりて 爾もガリラヤのイエスと偕なりと曰ければ
- ペテロ凡の人の前に此言を肯はずして 我なんぢが言ところを知ずと曰り
- 出て門口に至れる時また他の婢これを見て其處にをる者に曰けるは 此人もナザレのイエスと偕に在し
- ペテロまた肯はずして誓ふ 我この人を知ずと
- 暫くありて旁らに立たる者すゝみ近てペテロに曰けるは 誠に爾もその黨の一人なり 蓋なんぢの方言なんぢを顯せり
- 此に於てペテロ詈り且誓て 我その人を知ずと曰しが 頓て鷄鳴ぬ
- ペテロ イエスの鷄なかざる前なんぢ三次われを知ずといはんと云たまへる言を憶起し外に出て哀み哭り
| 新約全書目次 | 太 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
| 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 總目次 |