新 約 全 書 使 徒 行 傳
第 二 十 章
- 騒擾の定し後パウロは弟子等をよび別を告マケドニヤに往んとて出立ぬ
- 其地を經おほくの言を以て人々を勸めギリシヤに至り
- 此に三ヶ月留りて後スリヤに航らんとせし時ユダヤ人かれを害せんと謀ければマケドニヤを過て返んと意を定たり
- 彼と偕にアジアまで至し者はプロスの子ベレアのソパテル及テサロニケ人のアリスタルコとセクンド、デルベのガヨスとテモテ並アジアのテキコとトロピモなり
- 此徒は先ち往てトロアスに於て我儕を俟り
- 除酵節の後われらピリピより舟出して第五日にトロアスに至り彼等に遇て其處に七日留れり
- 一週の首の日我らパンを擘ために集りしがパウロ次の日出立ん事を意ひ彼等に道をかたり講つゞけて夜半に至れり
- 彼等が集れる樓に多の燈あり
- ユテコと名る一人の少年窓に倚て坐し熟睡り居しがパウロの道を語れる事久かりければ彼睡に因て三階より墮 これを扶起しゝに既に死り
- パウロ下て其上に伏これを抱て曰けるは 爾曹憂咷ぐ勿れ 此人の生命は中にあり
- 斯てパウロ復上りパンを擘て食ひ久しく彼等と語り天明に及て出立り
- 人々この少年を携へ其活るを見て甚だ慰めり
- 偖われら舟にのり先ちてアソスに濟その處にてパウロを登んとせり 蓋かれ陸より往んと自ら如此は定しなり
- 彼アソスに於て我儕に遇ければ彼を登てミテレネに至り
- 彼處より舟出して次日キヨスの對に至り又次日サモスに着トログリヲムに泊り次日ミレトスに至れり
- 蓋パウロ、アジアに時を費さゞる爲に舟にてエペソを過んと意を定しがゆゑ也 かく定しは彼なるべくペンテコステの日ヱルサレムに在ことを得んと急たるに因
- 斯て彼はミレトスよりエペソに使を遣して敎會の長老たちを召り
- 彼等が來し時パウロ之に曰けるは 我アジアに來りし初の日より常に爾曹の中に在て行ひし事は爾曹が知ところ也
- 即ち我すべての事に謙遜また淚を流しユダヤ人の詭謀により艱難に遇て主に事へ
- 益ある事は殘す所なく之を宣て或は人々の前或は家々に於て爾曹に敎へ
- 神に對ては悔改め主イエスキリストに對ては信仰すべき事をユダヤ人またギリシヤ人に示せり
- 今は我心切りてヱルサレムに往 かしこにて遇ところ如何を知らず
- たゞ聖靈邑毎に我に示していふ 縲絏と患難われを俟りと
- 然ども我は我往べき路程と主イエスより受し職すなはち神の恩の福音を證する事を遂ん爲には我生命をも重ぜざる也
- 今我知 なんぢらの中を遊行て神の國を傳へし我面を此後なんぢら復び見ざるべし
- 是故に我今日なんぢらに證す 凡の人の血に於て我は潔くして與ることなし
- 蓋われ神の旨を殘す所なく悉く爾曹に宣たれば也
- 故に爾曹みづから愼み且なんぢらが聖靈に立られて監督となれる其全群を愼み主の己が血をもて買給ひし所の敎會を牧ふべし
- 蓋わが去ん後この群を惜ざる暴き狼なんぢらの中に入んことを知ばなり
- 亦なんぢらの中よりも弟子等を己に從はせんとて悖理なる言を言出す者おこらん
- 此故に爾曹儆醒せよ 我三年のあひだ夜も晝も斷ず淚を流して各人を勸しことを憶ふべし
- 兄弟よ 爾曹の德を建かつ凡の聖られし者の中に於て業を爾曹に予る能ある神および其恩惠の道に今われ爾曹を委ぬ
- われ人の金銀衣服を貪りしことなし
- 我この手は我および我と偕に在し者の需用に供し事は爾曹の知ところ也
- われ爾曹も如此勤勞て柔弱者を扶け且主イエスの曰給へる受るよりも與るは福なりとの言を心に記べきを凡の事に於て示せる也
- パウロかく語て跪づき衆人と共に祈れり
- 彼等みな大に哭きパウロの頸を抱て之と接吻し其再び我面を見まじといひし言に因て別ても憂をなし彼を舟まで伴へり
| 新約全書目次 | 徒 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 總目次 |