出 埃 及 記
第 三 十 五 章
- モーセ、イスラエルの子孫の會衆を盡く集てこれに言ふ 是はヱホバが爲せと命じたまへる言なり
- 即ち六日の間は働作を爲べし 第七日は汝等の聖日 ヱホバの大安息日なり 凡てこの日に働作をなす者は殺さるべし
- 安息日には汝等の一切の住處に火をたく可らず
- モーセ、イスラエルの子孫の會衆に徧く告て言ふ 是はヱホバの命じたまへるところの事なり
- 曰く 汝等が有る物の中より汝等ヱホバに献ぐる者を取べし 凡て心より願ふ者は其を携へきたりてヱホバに献ぐべし 即ち金、銀、銅
- 靑、紫、紅の線、麻糸、山羊の毛
- 赤染の牡羊の皮、貛の皮、合歡木
- 燈油、灌膏と馨しき香をつくる香物
- 葱珩、エポデと胸牌に嵌る玉
- 凡て汝等の中の心に智慧ある者來りてヱホバの命じたまひし者を悉く造るべし
- 即ち幕屋 その天幕 その頂葢 その鈎 その版 その橫木 その柱 その座
- その櫃とその杠、贖罪所、障蔽の幕
- 案子とその杠およびその諸の器具 供前のパン
- 燈明の臺 その器具とその盞および燈火の油
- 香壇とその杠、灌膏、馨しき香、幕屋の入口の幔
- 燔祭の壇およびその銅の網 その杠 その諸の器具 洗盤とその臺
- 庭の幕 その柱 その座、庭の口の幔
- 幕屋の釘、庭の釘およびその紐
- 聖所にて職をなすところの供職の衣、即ち祭司の職をなす時に用ふる者なる祭司アロンの聖衣および其子等の衣服
- 斯てイスラエルの子孫の會衆みなモーセの前を離れて去しが
- 凡て心に感じたる者 凡て心より願ふ者は來りてヱホバへの献納物を携へいたり集會の幕屋とその諸の用に供へ又聖衣のために供へたり
- 即ち凡て心より願ふ男女ともに環釦、耳環、指鐶、頸玉、諸の金の物を携へいたれり 又凡て金の献納物をヱホバに爲す者も然せり
- 凡て靑、紫、紅の線および麻絲、山羊の毛、赤染の牡羊の皮、貛の皮ある者は是を携へいたり
- 凡て銀および銅の献納物をなす者はこれを携へきたりてヱホバに獻げ 又物を造るに用ふべき合歡木ある者は其を携へいたれり
- また凡て心に智慧ある婦女等はその手をもて紡ぐことをなしその紡ぎたる者なる靑、紫、紅の線および麻絲を携へきたり
- 凡て智慧ありて心に感じたる婦人は山羊の毛を紡げり
- 又長たる者どもは葱珩およびエポデと胸牌に嵌べき玉を携へいたり
- 燈火と灌膏と馨しき香とに用ふる香物と油を携へいたれり
- 斯イスラエルの子孫悅んでヱホバに献納物をなせり 即ちヱホバがモーセに藉て爲せと命じたまひし諸の工事をなさしむるために物を携へきたらんと心より願ふところの男女は皆是のごとくになしたり
- モーセ、イスラエルの子孫に言ふ 視よ ヱホバ、ユダの支派のホルの子なるウリの子ベザレルを名指て召たまひ
- 神の靈をこれに充して智慧と了知と智識と諸の類の工事に長しめ
- 奇巧を盡して金銀および銅の作をなすことを得せしめ
- 玉を切り嵌め木に彫刻みて諸の類の工をなすことを得せしめ
- 彼の心を明かにして敎ふることを得せしめたまふ 彼とダンの支派のアヒマサクの子アホリアブ俱に然り
- 斯智慧の心を彼等に充して諸の類の工事をなすことを得せしめたまふ 卽ち彫刻、文織および靑、紫、紅の絲と麻絲の刺繡並に機織等凡て諸の類の工をなすことを得せしめ奇巧をこれに盡さしめたまふなり
| 舊約全書目次 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 總目次 |