以 賽 亞 書
第 三 十 七 章
- ヒゼキヤ王これをきゝてその衣をさき麁衣をまとひてヱホバの家にゆき
- 家司エリヤキム 書記セブナおよび祭司のなかの長老等をして皆あらたへをまとはせてアモツの子預言者イザヤのもとにゆかしむ
- かれらイザヤにいひけるは ヒゼキヤ如此いへり、けふは患難と責と辱かしめの日なり、そは子うまれんとして之をうみいだすの力なし
- なんぢの神ヱホバあるひはラブシヤケがもろもろの言をきゝたまはん、彼はその君アツスリヤ王につかはされて活る神をそしれり、なんぢの神ヱホバその言をきゝて或はせめたまふならん、されば請 なんぢこの遺れるものゝために祈禱をさゝげよと
- かくてヒゼキヤ王の諸僕イザヤにいたる
- イザヤかれらに言けるは、なんぢらの君につげよ ヱホバ斯いひたまへり 曰く、アツスリヤ王のしもべら我をのゝしりけがせり、なんぢらその聞しことばによりて懼るゝなかれ
- 視よわれかれが意をうごかすべければ一つの風聲をきゝておのが國にかへらん、かれをその國にて劍にたふれしむべし
- 爰にラブシャケはアツスリヤ王がラキシを離れさりしときゝて歸りけるとき際しも王はリブナを攻をれり
- このときヱテオピアの王テルハカの事についてきけり 云く、かれいでゝ汝とたゝかふべしと、このことをきゝて使者をヒゼキヤに遣していふ
- なんぢらユダの王ヒゼキヤにつげて如此いへ、なんぢが賴める神なんぢを欺きてヱルサレムはアツスリヤ王の手にわたされじといふを聽ことなかれ
- 視よ アツスリヤの王等もろもろの國にいかなることをおこなひ如何してこれを悉くほろぼしゝかを汝きゝしならん、されば汝すくはるゝことを得んや
- わが先祖たちの滅ぼしゝゴザン ハラン レゼフおよびテラサルなるエデンの族など此等のくにぐにの神はその國をすくひたりしや
- ハマテの王アルパデ セパルワイムの都の王 ヘナの王およびイワの王はいづこにありやと
- ヒゼキヤつかひの手より書をうけて之を讀り、しかしてヒゼキヤ ヱホバの宮にのぼりゆきヱホバの前にこのふみを展ぶ
- ヒゼキヤ ヱホバに祈ていひけるは
- ケルビムの上に坐したまふ萬軍のヱホバ イスラエルの神よ、たゞ汝のみ地のうへなるよろづの國の神なり、なんぢは天地をつくりたまへり
- ヱホバよ 耳をかたむけて聽たまへ、ヱホバよ目をひらきて視たまへ、セナケリブ使者して活る神をそしらしめし言をことごとくききたまへ
- ヱホバよ 實にアツスリヤの王等はもろもろの國民とその地とをあらし毀ち
- かれらの神たちを火になげいれたり、これらのものは神にあらず人の手の工にしてあるひは木、あるひは石なり、斯るがゆゑに滅ぼされたり
- さればわれらの神ヱホバよ 今われらをアツスリヤ王の手より救ひいだして地のもろもろの國にたゞ汝のみヱホバなることを知しめたまへ
- ここにアモツの子イザヤ人をつかはしてヒゼキヤにいはせけるは イスラエルの神ヱホバかくいひたまふ、汝はアツスリヤ王セナケリブのことにつきて我にいのれり
- ヱホバが彼のことにつきて語りたまへるみことばは是なり いはく シオンの處女はなんぢを侮りなんぢをあざけりヱルサレムの女子はなんぢの背後より頭をふれり
- 汝がそしりかつ罵れるものは誰ぞ、なんぢが聲をあげ目をたかく向てさからひたるものはたれぞ イスラエルの聖者ならずや
- なんぢその使者によりて主をそしりていふ、我はおほくの戰車をひきゐて山々のいたゞきに登りレバノンの奥にまでいりぬ、我はたけたかき香柏とうるはしき松樹とをきり、またその境なるたかき處にゆき腴たる地の林にゆかん
- 我は井をほりて水をのみたり、われは足跖をもてエジプトの河々をからさんと
- なんぢ聞ずや、これらのことはわが昔しよりなす所 いにしへの日よりさだめし所なり 今なんぢがこの堅城をこぼちあらして石堆となすも亦わがきたらしゝ所なり
- そのなかの民はちから弱くをのゝきて恥をいだき野草のごとく靑き菜のごとく屋蓋の草のごとく未だそだゝざる苗のごとし
- 我なんぢが居ること 出入すること 又われにむかひて怒りさけべることをしる
- なんぢが我にむかひて怒りさけべると汝がほこれる言とわが耳にいりたれば我なんぢの鼻に環をはめ汝のくちびるに鑣をつけて汝がきたれる路よりかへらしめん
- ヒゼキヤよ 我がなんぢにたまふ徵はこれなり、なんぢら今年は落穗より生たるものをくらひ 明年は蘗生より出たるものを食はん 三年にあたりては種ことをなし收ことをなし葡萄ぞのを作りてその果をくらふべし
- ユダの家ののがれて遺れる者はふたゝび下に根をはり上は果を結ぶべし
- そは遺るものはヱルサレムよりいで 脫るゝものはシオンの山よりいづるなり 萬軍のヱホバの熱心これを成たまふべし
- この故にヱホバ アツスリヤの王については如此いひたまふ、彼はこの城にいらず、こゝに箭をはなたず盾を城のまへにならべず壘をきづきて攻ることなし
- かれはそのきたりし道よりかへりてこの城にいらず
- 我おのれの故によりて僕ダビデの故によりてこの城をまもりこの城をすくはん、これヱホバの宣給るなり
- ヱホバの使者いできたりアツスリヤの陣營のなかにて十八万五千人をうちころせり 旱晨におきいでゝ見ればみな死てかばねとなれり
- アツスリヤ王セナケリブ起てかへりゆきニネベにとゞまる
- 一日おのが神ニスロクのみやにて禮拜をなし居しにその子アデランメレクとシヤレゼルと劔をもて彼をころし而してアラゝテの地ににげゆけり、かれが子ヱサルハドンつぎて王となりぬ
| 舊約全書目次 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 |
| 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 |
| 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 總目次 |