聖 靈 の 働 き
バンコム敎師講演
聖霊の御導きによりて私も兄弟と同じことを考えて参りました。それで私が今日お話しいたしたいと思うことは聖霊の働きについてでございます。ヨハネ伝十四章十七節に
此は即ち眞理の靈なり 世これを接ること能ず 蓋これを見ず且しらざるに因 されど爾曹は之を識 そは彼なんぢらと偕に在かつ爾曹の衷に在ばなり
かつ爾曹の衷に在ればなりとの言は、原書に依れば、かつ爾曹の衷に在らんとすればなりとございます。そうすれば主は聖霊と弟子たちとの関係を示して、聖霊は今なんじらと偕にいたまえども、来らんとする日においては爾曹の衷に住みたもうようになると仰せられたのでございます。
また使徒行伝一章八節を見れば、
然ども聖靈なんぢらに臨むに因て後爾曹能力を受ヱルサレム、ユダヤ全國、サマリヤおよび地の極にまで我が證人と爲べし
との主の聖言がございます。これによって見れば聖霊は我等信者と偕におり、また信者の衷に宿り、或いは信者の上に臨みたもうとの三つの事が明らかに分ります。しかしてこの三つの区別は我等の別々の経験でございますから、これをよくよく考えることは誠に大切でございます。
そこでその第一は、聖霊が偕にいたまいまして断えず聖霊の感化を受けている者にて、彼等は未だ聖霊の賜物を受くるには至りません。それから第二は一歩進めて聖霊を衷に受けます。そうしてその衷に住みたもう聖霊はその者の心を潔めたまいますから、彼は聖別せられます。しかし彼等は未だ上なる権能を受けませんから、主イエス・キリストのために能力ある証をすることができません。第三は今また一歩を進めて、聖霊がその衷にいたもうのみならずまたその上に臨みたもうて、上なる能力、すなわち証の能力を受けております。そうしてその人々は常に主のため熱心に証することを勉めております。それでこのことは弟子たちの有様について考えますと誠に明らかに分かります。皆様も御存じの通り、主イエス・キリストが弟子たちに向い聖霊のことについて精しく教えたまいしは十字架に釘りたもう前の晩のことにして、それまではあまり精しく教えたまいませんでした。しかしその晩に至りまして主は懇ろに聖霊のことを教え、彼来りて汝らにすべての真理を教え、また汝らと偕にわがために証をなすべしと示し、なおその時弟子たちに向いて、汝らは聖霊を識る、そは彼汝らと偕におりと仰せたまいたることであります。故に私はそのことについてしばらく考えたいと思うのでございます。
そこで聖霊はどういう意味にて弟子たちと偕に在りて弟子たちの衷にいたまいませぬかと申しますれば、すなわち皆様も御存じの通り、主イエス・キリストは三十歳になりてヨハネよりバプテスマを受け、同時に聖霊のバプテスマをも受け、その時初めて伝道に着手し、また弟子たちをも集めたまいました。そうして弟子たちは三年の間主と偕におり、主はその間弟子たちにいろいろの教えを垂れたまいまして、弟子たちは漸々確信を持つようになりました。しかして弟子たちがイエスを神の子と信ずるようになりしは何の能に依るかというに、決してイエスの教えの能ではありません。実に聖霊の能です。パウロがコリントに送りたる書簡の中にも
又人聖靈に感ぜざればイエスを主と謂あたはず (哥前十二・三)
とございます。ゆえに弟子たちがイエスを主と謂い得るようになりたるは聖霊の感化によること誠に明らかでございます。しかしながら主イエス・キリストはその時なお弟子たちに対い、聖霊は未だ汝らの衷におらずと明らかに仰せられました。またヨハネ伝七章三十九節にもこのことが記されてございます。
此如いへるは彼を信ずる者の受んとする靈を指るなり 蓋イエス未だ榮を受ざるに因て靈いまだ降ざればなり
かく言えるは彼を信ずる者の受けんとする霊を指せるなり。そうすれば当時弟子たちは未だ聖霊を受けておりません。しかし聖霊の感化を受けてイエスを主と信じておりました。
そこで聖霊は如何にして人々の中に働きたもうたかと申しますれば、もちろん主イエス・キリストを通して働きたまいました。すなわち主イエス・キリストが聖霊に満たされて働きたまいまして、人々はイエスの衷に満ちたもう聖霊の感化を受けて信じ従うようになったのでございます。それから弟子たちは主の命令に従いまして伝道に出でて種々の奇跡を行いましたが、その時も聖霊の賜物を受けてはおりませんでした。何となれば聖霊未だ実際に降らざればなり。
そこでまた今日の多くの信者の有様を考えるに、ちょうど弟子たちが主と偕に在りし時と同様であります。かの時、主イエス・キリストがもし弟子たちをそのままに差し措きたまいしなれば如何なる結果を生じましょうか。必ず主を離れたる時、信仰を失うて元の通りになったに相違ありません。今日の信者の多くがそうです。教会に在って、聖霊に満たされたる熱心なる牧師と偕におるときは、喜びて主に従い主の誡命を守りますが、一度教会を離れ牧師に別れて遠方に往きますなれば、だんだん信仰を失いて遂には元の通りになります。これは実に今日多くの教会にしばしばあるところの事実です。しかしながら主イエス・キリストは弟子たちに対い、いま聖霊は汝らと偕に在り、かつ近いうちに汝らの衷に在らんとすと仰せたまいました。またヨハネ伝二十章を見れば、主は甦りて後弟子たちに顕れ、なおこのことについて仰せられました。すなわち二十節より二十二節までに
如此いひし後其手と脅を彼等に見す 弟子たち主を見て喜べり イエスまた彼等に曰けるは 爾曹安かれ 父の我を遣しゝ如く我も爾曹を遣さん 此如いひしのち氣を噓て彼等に曰けるは 聖靈を受よ
息を吹きて彼等に言けるは「聖霊を受よ」……主イエス・キリストは三年間断えず弟子たちと偕に在りて彼等を教えたまいましたが、この時に至るまで未だ一回も弟子たちに向かって聖霊を受けよと仰せられたることはありません。しかしながら主は今や贖いの事業を成就して神と我等の間にある罪の隔てを取り除きたまいましたから、初めて弟子たちに聖霊を受けよと命じたもうことが出来るようになりました。そうすれば我等はイエスを信じたる後聖霊を受くる筈でございます。けれども今日の多くの信者はこのことが分かりません。ただ私はバプテスマを受くる時に確かに信じて新たに生まれましたからたいてい聖霊を受けたであろうと考えております。尤もバプテスマを受くると同時に聖霊を受くることができぬとは申しませんが、しかしこれには順序がありて、第一に主イエス・キリストを信じて神の子等となり、しかる後聖霊の賜物を受くるのでございます。エペソ書一章を見ればこのことが明らかに教えられました。すなわち第十三節に……このところ翻訳を改めます。
爾曹も眞の道すなはち爾曹を救ふ福音を聞し後キリストを信じ 又彼を信じたる後我儕が業を嗣の質なる約束の聖靈を以て印せらる
これによって見れば福音を聞きし後キリストを信じ、またキリストを信じたる後信者たちは聖霊を受けます。すなわち神は約束の聖霊をもって印したまいます。ああこれは我等がいま求むるところの恩ではありませんか。今日このところに集まりたる多くの兄弟姉妹はみなイエスを信ずる者です。しかし未だ聖霊をもって印せられてはおりますまい。これはあなた方各位によく分かっておることと思います。けれども誠に幸いなることは、イエスを信ずることをもって神に求むれば、確かにいま聖霊をもって印せらるることができます。そしてパウロが聖霊をもって印するとの言をもって教えしはただこのエペソ書ばかりにして、外の所へは外の言をもって教えました。またこのエペソ書に限りこの言を用いしわけは、すなわちエペソには材木屋がたくさんありて、その材木屋は処々方々を廻りて材木を買いました。そうしてその材木を買うて代金を払うてその材木が全くわが有となりたる時、印を捺して帰り、のち僕を遣わしてその材木を取らせました。それですからこのことは信者のために誠に分かり易き譬でございました。すなわち主イエス・キリストは貴き御血をもって我等を買い取りたまいました。しかして我等が全く主の有となりたる時、聖霊をもって印したもうのでございます。されば誠にイエスを信じ真実に主の有となりたる者は、必ず聖霊をもっておる筈です。我等は如何でございましょうか。あなたはこれを承知して身も霊も全く神に任せましょうか、されば主はあなたが御自分の有であるという印に聖霊をもって印し、悪魔や世がこれはわが有であると言うことのできぬようになしたまいます。そうしてその後、材木屋がその買い受けし材木を集むるために僕を遣わしますごとく、主は再び来りて御自分に属する者、すなわち聖霊の印ある者を集めたまいます。あなたはその日のため充分の備えができましたか。その日、その幸いに与る者はただ聖霊の印ある者ばかりでございます。ロマ書八章九節にも
凡そキリストの靈なき者はキリストに屬ざる者也
と記されてございます。そこで或る人は申します。キリストの霊に依らずしてキリストを信ずることはできないから、信者は必ずキリストの霊を有てる者であると。しかし私の考えるところによればこれは大いなる誤解であると思います。なぜなれば実際信者にしてキリストの霊を受けぬ者がたくさんにございます。皆様はマタイ伝二十五章に記されたる十人の娘の譬を御存じでしょう。すなわち十人が十人とも新郎を迎えに出でました。この点においては誰も変わりはありません。それですからこの十人は確かにみなキリストを信ずる者でございます。しかしながらそのうちの五人は賢くして聖霊の賜物を受けおれども、他の五人は未だこの賜物を受けず、ただ聖霊の感化ばかりを受けし者にございます。そうしてその結果如何でありしかと申しますれば、聖霊を受けおりし五人は主の婚筵に与ることができましたが、残りの五人はその席へ入ることができませんでした。しかのみならず彼等が油を整えて帰り来りたる時は門は既に閉じられ、わがために開きたまえと求めたれども、主は中より、我は汝らを知らずとてその求めに応じたまいませんでした。そこで私はこの残されし五人の娘が永遠の滅亡に往ったとは申しません。しかし彼等は聖霊を受けておりませんでしたから、一番大いなる幸い、すなわち主の婚筵に与ることができませんでした。それですから我等聖霊をもって印せらるるということは最も大切でございます。あなたは聖霊を受けましたが、聖霊をもって印せられておりますか。またあなたはただ聖霊の感化ばかりを受けて満足してはおりませんか、如何ですか。どうかこのことをよくよくお考えなさらんことを願います。
そこで我等聖霊を受くればどういう結果がありましょうかと申しますれば、第一、我等の心に全き潔めを受くることができます。主は私共の穢れたる心に宿りたもうことができませんから必ず心を潔めたまいます。エゼキエル書三十六章二十五節以下に
淸き水を汝等に灑ぎて汝等を淸くならしめ汝等の諸の汚穢と諸の偶像を除きて汝らを淸むべし 我新しき心を汝等に賜ひ新しき靈魂を汝等の衷に賦け汝等の肉より石の心を除きて肉の心を汝らに與へ 吾靈を汝らの衷に置き汝らをして我が法度に步ましめ吾律を守りて之を行はしむべし
とございます。これによって見れば、聖霊が我等の衷に宿りたまえば第一に心が潔められ、次に頑固なる石のごとき心が取り除かれ、それから神の律法を守る能を与えられます。そうして我等聖霊の結ぶ美わしき果をもって満たさるるようになります。どうかガラテヤ書五章二十二、三節をご覧なさい。
靈の結ぶ所の果は仁愛・喜樂・平和・忍耐・慈悲・良善・忠信・温柔・撙節……
我等は自分の霊力にてはどうしてもかくのごとき美わしき果の一つをも得ることはできません。ただ聖霊が我等の心に宿りたもうことによって自然にこの美果が顕れます。またそれのみならず我等喜楽に満たされて主に感謝するようになります。パウロはエペソ書五章十八節以下にそのことを精しく教えました。
宜く靈に滿さるべし 互に詩と歌と靈に感じて作れる賦とを以て語りあひ又うたひて爾曹の心に主を讚美すべし 凡の事につきて恒に我儕の主イエス・キリストの名に託て神即ち父に謝すべし
我等聖霊に満たさるればこのような結果が顕れます。それですから聖霊が信者の心に宿りたまえば、世の人々から彼はキリスト信者であるということをすぐ知られるようになります。決してこれを匿すことはできません。しかしながら未だ聖霊を受けぬ者は、他の所に往く時、長き間その者のキリスト信者であるということを世の人は知りません。これ実に聖霊を受けぬ証拠です。皆様は如何でございますか。あなたの近隣の人々があなたは熱心なるキリスト信者であるということを知っておりますか。もしもこれを知りませんなれば、それはあなたがまだ聖霊の賜物を受けない証拠でございます。ああ聖霊をもって印せられることは誠に大切でございます。そうしてこれを印する者は誰であるかというに、これは申すまでもなく父なる神でございます。また聖霊は父なる神より来る霊でございまして、言を換えていえば聖霊は神の聖き御気でございます。故にその聖霊が我等の心に宿りたまえば我等は神と一体となります。ああ実に驚くべき恩ではありませんか。どうか皆様諸共にいま力を合わせてこの大いなる恩、すなわち聖霊の印をお求めなさることを願います。
そこで今一歩を進めて、この大切なる聖霊の印を受けんことを願うには如何なることが必要であるかとなれば、第一は前にも陳べたるごとく全く自分を主に任せることであります。もしそうでありませんなれば神は決してその者に印を付けたもうことはできません。なぜなればその印を付けることは、この者はわが有なりという証なればなり。されば未だ己を全く主に任せざる兄弟姉妹は神の有ということができませんから、神はあなたに聖霊を与えたもうことができません。そうすれば、あなたは聖霊を受けたいなれば、まず己と己に属ける一切のものを全く主に献げなければなりません。言を換えていえばあなたは全く聖別せられなければなりません。そうしてあなたは全く主の有となりたる時、神はあなたに御自分の有であるという印すなわち聖霊を与えたまいます。さればあなたは聖霊の働きが衷にあるからだんだんと進歩してついには満たされ、主の栄光を顕すようになります。ああこれは誠に大切なることでございます。
第二に申し上げたきことは、この中には最早必ず聖霊の賜物を受けたと信じて感謝しつつある兄弟姉妹が多くあることと信じます。しかしてその兄弟姉妹に私が切に願うところは、上なる権能を受くることでございます。聖霊臨むによりて後爾曹能力を受けと主が仰せたまいしことの成就せんことでございます。ルカ伝二十四章四十九節を見れば
我わが父の誓のものを爾曹に遣らん 爾曹上より權を授らるゝ迄はヱルサレムに留れ
と記されてございますが、これは皆様の御存じの通り既に聖霊を受けておる弟子たちに向かって仰せられたる聖言であります。すなわち同章四十五節に
是に於て聖書を悟せんとて其聰を啓き
とございます。既に主イエス・キリストにより聡を啓かれたる者は必ず聖霊を受けております。またヨハネ伝二十章二十二節を見れば
如此いひしのち氣を噓て彼等に曰けるは 聖靈を受よ
と記されました。されば弟子たちはこの時既に聖霊を受け、聖霊はすでに彼等の心に宿りたまいしことは明らかでございます。しかるに主はその弟子たちに対い『爾曹上より權を授らるゝ迄はヱルサレムに留れ』と仰せられたるところを見れば、聖霊の賜物を衷に受くるということと、上なる能力、すなわち証の能力を受くることとは全く別々の恩であるということが明らかに分かります。我等今日その恩を受くれば、弟子たちの通り主のために能力ある証をなすことができます。故にもはや聖霊の賜物を衷に受けたる兄弟姉妹は、今日どうか神に求めてこの上なる能力をお受けなさることを只管に願います。また未だ聖霊を受けざる兄弟姉妹は己を全く主に任せて、今……今聖霊をお受けなさい。これは一番大切のことです。そうして主は……今このところに立ちたもう主は喜びを得させたまいますから、どうか我等みなもろともに万事を全く主に任せて豊かに聖霊に満たされんことを只管に願います。
| 序 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 目次 |