主 の 再 臨
バンコム敎師講演
我儕もしイエスの死て甦りし事を信ずるならばイエスに由る所の既に寢れる者を神かれと偕に携へ來らんことも信ずべき也 われら主の言に託て爾曹に告ん 主の臨らん時に至り活て存れる我儕は直に寢れる者より先だゝじ それ主號令と使長の聲と神の箛を以て自ら天より降らん 其時キリストに在て死し者先に甦へり 後に活て存れる我儕かれらと偕に雲に携へられ空中に於て主に遇べし 斯て我儕いつまでも主と偕に居ん (提撒羅尼迦前書四章十四節より十七節)
皆様いかがでございましょうか。いま私の読みたるところを確かに信ずることができますか。誠に今ここに記されたる事実の来らんとすることは我等の真実の目的にして、その日は一番大切でございます。故に我等もしその日のために備準せず、その時の幸福に与ることができませんなれば、実に永遠の損失であります。どうか今より心を静めてここに記されたるこの大切なることについて考えたいと思います。
それでただいま読みましたとおり、主は……我等の主イエス・キリストは我等の罪のために死に、我等の義とせられんがために甦り、今や天に昇りて神の右に坐し、我等のために中保をなしたもうことでありますが、今一度その宝座を起ちて天より降りたまいます。すなわち主は号令と使いの長の声と神のラッパをもって空中まで降り、聖徒たちを呼び集めたまいます。その時、主に在りて死にし者先に甦り、後に活きて存れる我等たちまちに化せられ、雲に携えられ、空中において主に会い、かくていつまでも主と偕におります。この事実は我等各自にとりて何より大切なることにして、これが我等の目的でございます。
皆様も御存じの通り、今の時代はペンテコステの時代、すなわち聖霊の時代でございます。しかして聖霊はこの時代においてどういう働きをなしたもうかと申しますれば、もちろん世の人々の中より多くの者を救いたまいます。そうしてその多くの者を救いたもう目的は、その中より主イエス・キリストの嫁なる教会を撰ぶためでございます。これはパウロが始終力を込めて教えられたるところ、また黙示録にも明らかに示されたることでございます。そして主はその数の満つる時、たちまち天より降りてその嫁なる教会を受けたまいます。皆様はいかがですか。もはやその日のために備準ができましたか。あなたはいかがですか。その日が今晩来ましても差し支えはありませんか。ああこれは誠に大切なることでございます。そうして私共は聖霊に満たされませんなれば決して準備はできません。今晩ここに多くの信者が集まりましたが、その時たちまち化せられて雲に携えられ、空中において主に遇う者は誰ですか。すべての信者がこの幸いに与ることができましょうか。私はどうもそのことを疑います。主イエス・キリストの教えをよく考えればそのことは疑われます。またパウロの教えによって考えても、また黙示録について見ても、すべての信者が悉くその幸いに与ることはできません。ただこれに与る者は聖霊をもって印せられたる者のみでございます。今日昼間、私がお話しせし中に、キリストの霊なき者はキリストに属かざる者なりとの言がございましたが、実にそうです。キリストの霊を受けておりませんなればキリストの新嫁となることはできません。キリストはこれがため我等を贖いたまいました。また聖霊はこれがために千九百年の間、全世界に働きたまいました。故に我等この恩に与ることは誠に大切でございまして、また最も幸いなることでございます。
それからその時、すなわち空中において主に遇う時に起るべき一つのことは、羔の婚姻とその筵でございます。黙示録十九章六節より九節までに、
我おほくの人の聲の如く多の水の音の如く大なる雷の聲の如き聲を聞り 曰 ハレルヤ 夫主たる全能の神は王なり われら喜び樂みて神を崇めん 蓋羔の婚姻の期すでに至り其婦すでに自ら備をなし畢たれば也 婦は潔して光ある細布を衣ことを許さる 此細布は聖徒の義なり 天使われに曰けるは 羔の婚姻の筵に招れたる者は福なりと書記せ
とございます。このところをよくよく考えてみれば、主の嫁なる教会と、筵に招かれたる者とは、自ずから別々であることが分かります。いま私はこのことについて確かに言うことはできませんが、暫く私の考えを申し上ぐれば、主は教会の或る者を撰びて御自分の嫁となしたもうと思います。そうしてその残りの者は婚姻の筵に出る幸いは得られますが、その嫁となることはできません。しかし我等に最も幸いなることは、いま全く己を主に任せさえすればこの嫁なる教会にあずかる特権を与えられます。これは誠に幸いなることにして、また最も貴きことでございます。ああキリスト信者たる者がこの大切なることを知らず、これを目的といたしませんなれば、実に大いなる誤りでございます。またこの目的がございませんなれば、決して誠心をもって潔めを祈りまた聖霊を求むるの必要を感じますまい。もちろん潔めを受け、また聖霊に充たされることについては、外にも目的がございますが、これが一番大なる目的でございます。パウロは確かにこのことを覚えました。またこのことのために働きました。それはピリピ書三章八節より十一節までを見れば明らかに分かります。
然のみならず我わが主キリストイエスを識を以て最も益れる事とするが故に凡のものを損となす 我かれの爲に既に此等の凡のものを損せしかど之を糞土の如く意へり 是キリストを獲かつ信仰に基きて神より出る義 すなはち律法に因る己が義に非ずキリストを信ずるに由る所の義を有てキリストの中に居 また彼と其復生の能力を知りその死の狀に循ひて彼の苦に與り 兎にも角にも死たる者の甦ことを得んが爲なり
そうしてこの終わりにある、死たる者の甦ことを得んが爲なりとある甦りは、すべての人の甦りではありません。もししかすればこのところの力が全くなくなります。しかしそうでなく、これは第一の甦りにして、その幸いにあずかることはパウロの一番の望みでした。しかしてその次の節に
我これらの望を既に得たりと言に非ず 亦すでに全せられたりと言に非ず 或は取ことあらんとて我たゞ之を追求む キリスト之を得させんとて我を執へ給へる也
と記されました。パウロは聖霊に満たされて主のため熱心に働く者です。しかしかく明言しました。これによって見ますれば、パウロはこの世に在る間、注意の上にも注意を加えて主に従うにあらざればこの幸いなる甦りに与ることができぬと思いしことが明らかであります。しかしパウロの幸いなることは、主イエス・キリストがこの幸いに与らせんとて自分を執らえていたもうとの確信がございました。ああ今晩主は私共をもこの幸いを得させんがために執えたもうことができましょうか。おおしかり、必ず執えたまいます。そうして主は我等を執えたまえば必ず聖霊をもって印したまいます。今日午後の集会において読みたるエペソ書一章十四節を見れば、神が聖霊をもって我等に印したもうそのわけが記されました。すなわち
神聖靈を以て印したまふは其買受し者を救ひ且おのれの榮を顯はさんため也
とございます。しかしてこのところに買受けし者を救いとあるは、罪より救いたもうとの意にあらずして、終わりの救いでございます。如何となれば聖霊をもって印せらるる者はその以前既に罪より救われし者なればなり。また同書四章三十節に
神の聖靈をして憂しむること勿れ 爾曹救を得る日の爲に彼の印を受し者なり
そうであれば神が聖霊をもって我等に印したもうわけは救いを得る日のため、すなわち主イエス・キリストが再び来りたもう日、我等はこの世界より取られて空中にて主に遇い、かくていつまでも主と偕に在らんためでございます。されば我等がもしこの神の深き御思召を弁えずしてその準備をいたしませんなれば実に永遠の損失でございます。もっとも、私はそういう信者が必ず永遠の滅亡に陥るとは申しません。しかし彼等は、主の再び来りたもう日、なおこの世界に残されて大いなる患難を経なければなりません。ああこれは実に恐るべきことであるから我等は今その日のために準備しなければなりません。
皆様はその日の来らんとすることについては定めて研究なされたでございましょうが、私は今日ごく簡単にそのことをお話ししましょう。それで主が空中まで来り教会を受けたまいし時は、この地上にはどういうことが起るかというに、すなわち聖書に記されたるところによれば、実に大いなる患難が起ります。そうしてその時伝道は盛んになり、多くの者は悔い改めてキリストを信ずるようになりますが、しかしその時救われたる者は今の信者と同じ幸いを受くることはできません。すなわち主の嫁なる教会に与ることはできません。黙示録七章四節を見れば
我印せられたる者の數を聞しにイスラエルの諸の支派のうち印せられたる者合せて十四万四千あり
とございます。この多くの者は主より印せられて神の前に立ち、伝道者となり宣教師となりて全世界に福音を伝えます。そうして同七章九節を見れば
此後我觀しに諸國、諸族、諸民、諸音の中より誰も數へ盡すこと能ざるほどの許多の人白衣をき手に椶櫚の葉をもち寳位と羔の前に來りて立り
とありますが、この多くの者は彼等の働きにより主を信じ救われたる者でございます。しかしこの多くの信者たちは主の嫁なる教会の者ではありません。我等が今日主より与えらるる特権はすなわちここでございます。主の嫁なる教会にあずかることができるということでございます。ああこれは誠に大切なることにしてまた最も嬉しきことではありませんか。
愛する兄弟姉妹よ、どうか今より決心して、あなたの身も霊もまたあなたに属するものをも全く主に献げ、十字架を負うて主にお従いなさい。もし今あなたがそういう決心をいたしますなれば、主は今晩ここにてあなたに聖霊をもって印したまいます。聖霊は今このところに満ちたもうと信じます。聖霊は今この集会の中に働きたもうと信じます。しかして聖霊が今晩ここに働きたもう目的は、やはりこの集会の中から主の嫁なる教会の会員を起すためであります。いかがですか、あなたはその会員の一人となることを望みませんか。私はどうか今晩ここに集まりたる兄弟姉妹が一人も残らず、その幸いに与られんことを願います。しかしその日のために主イエス・キリストの仰せたまいし聖言を注意してお聞きなさい。
其二人田に在んに一人は取れ一人は遺さるべし 二人の婦磨ひき居んに一人はとられ一人は遺さるべし (太廿四・四十、四十一)
一人は取れ一人は遺さるべし、すなわち二人のうちの一人は主の来りたもう時雲に携えられ空中において主に遇い言い尽くされぬ幸いを受け、今また一人はその時地上に遺されて大いなる患難を受けなければなりません。ああもしその日が今晩来るなれば如何ですか。もし主が今来りたもうなればどうでしょうか。この主の聖言に依りますれば、今主が来りたもうなればここに集まりたる多くの兄弟姉妹がたちまち二組に分かれ、一組は取られ一組は遺されます。あなたはどの組ですか。あなたは取られる組に入りましたか、また遺さるる組員ですか。どうかいま神の聖前にて静かにそのことをお考えなさい。あなたは取られて雲に携えられ、空中において主に遇うことができますか。また地上に遺されてその大いなる患難に遇わなければなりませんか。ああ主イエス・キリストはあなたにこの幸いを得せしめんために今あなたに近づき、あなたを執らえんとなしたまいます。どうかあなたも主の聖前にお進みなさい。そうしてあなたの身も霊も全く主に献げてその日のために聖霊の印をお求めなさい。されば主は喜びてあなたの求めを容れたまいます。しかしてまたこの一切を献げて主に従うにあらざれば聖霊の印を受くることができないことは道理でございます。もし我等が一分は神の有、一分は己の有、一分は教会の有、一分は世の有というように四つに属する者なれば、どうして主はそういう者を取りたもうことができましょうか。決して取りたもうことはできません。故に我等は己と己に属する一切を献げて主に従うことが最も肝要でございます。願わくば今晩ここに集まりたる者の中より多くの兄弟姉妹が全き献身をなして、彼の日のために聖霊の印を受けられんことを只管に祈ります。
| 序 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 目次 |