第十一 奉仕のための武装
十三節『歸れ歸れシュラミの婦よ 歸れ歸れ われら汝を觀んことをねがふ なんぢら何とてマハナイムの跳舞を觀るごとくにシュラミの婦を觀んとねがふや』
私共が聖霊のバプテスマを得ますならば、この世に属ける考えを全く捨てて天に在るもののみを求めます。けれどもそこまで進んでおらない他の信者は、それを好みませんから、『歸れ歸れ』と招きます。彼らはただ『汝を觀んことをねがふ』との好奇心よりそれを申します。面白い跳舞を見るような考えでこの熱心な信者を見んことを願い、その経験を批評しとうございます。エゼキエル書三十三章三十二節に、『彼等には汝悅ばしき歌 美しき聲 美く奏る者のごとし 彼ら汝の言を聞ん 然ど之をおこなはじ』とありますが、彼らもちょうどその通りに、その悦ばしき歌を聞くように新婦を尋ね求めますが、決してそれに倣って行う心はありません。真正に従う決心はありません。
けれども周囲にある信者は、この新婦の中に神の働きと恩恵を明らかに見る事を得ます。また格別に奉仕のために全き用意のできていることを見ます。
第 七 章
一節『君の女よ なんぢの足は鞋の中にありて以下に美はしきかな ……』(以下各節とも聖句を略す)
エペソ書六章十五節にあるように、この人は『和平なる福音の備を鞋として足に穿』ました。またエペソ書二章十節に『我儕は神の造り給へる者なり』とありますごとく、『巧匠の手にて作』られたにて作られた神のものでありますから(一節)、神が備えたまえる善き業を全うすることを得ます。神はその御手を巧みに従えてヘブル書十三章二十一節にあるように『其旨を行はせんが爲に凡の善事に於て爾曹を全うせし』めたまいます。
この一節より以下の記事と、四章一節以下の記事とを比較しますと、大概同じ事であります。四章の記事は新郎の言った事でありました。その時には未だ新婦の中にそのような恵みが成就せられておりませんけれども、新郎は『無ものを有し如く稱』え(ロマ書四・十七)、かつ新婦のためにその恵みを創造し、そのような聖潔を与えたまいます。ここでは他の基督信者が新婦の中にこのような恵みを見て言うところでありますから、新婦は、『キリスト之を得させんと我を執へ給へる』(ピリピ三・十二)恵みをもはや実際に得たのであります。もはや、
二節 においては新婦は子を胎む力を有ち、また、
三節 においては子供を養う力を有っている事を見ます。これはペンテコステの力であります。
四節 の頸は意志を指します。今まで潔められぬ前には黒金のようでありました(イザヤ書四十八章四節『われ汝がかたくなにして項の筋はくろがね、その額はあかがねなるを知れり』。なお使徒行伝七章五十一節をも参照)。けれどもその頸が潔められて、今は戍樓のごとくなって、ただ神のために強うございます。またこれは『象牙の戍樓の如く』とあります。すなわち少しも己の利益を混えずして忠実に神のために意志を用いることを表します。
またその目は美わしい池のごとく穏やかであります。私共は目によって人の心を見る事を得ますが、この新婦の目の中には深い平安が見えます。これは心の中に深い平安がある証拠であります。
五節 にある頭の髪はそれをもって己を隠す事を得ます。コリント前書十一章十五節『かむりものゝ代に髮を賜ひたれば也』。聖霊を得ました者は、それはそのために己を隠してただ主イエスのみを表します。
七節 の『なんぢの身の長は棕櫚の樹に等しく』というのは、身の丈すなわち全体の様子が力あり、また早く成長して高く、また真っ直ぐになることを表します。ちょうど詩篇九十二篇十二節より十五節にあるとおりであります。『義しきものは椶櫚の樹にごとく榮え レバノンの香柏のごとくそだつべし ヱホバの宮にうゑられしものはわれらの神の大庭にさかえん かれらは年老てなほ果をむすび豐かにうるほひ綠の色みちみちて ヱホバの直きものなることを示すべし』。
また『なんぢの乳房は葡萄のふさのごとく』とあるように、他の基督信者はこの新婦より霊的の葡萄酒をも、また心を養う真の乳をも得ます。
八節 を見ますと、新婦はそのような自分の美わしさについて聞くことを好まず、ただ主イエスの恩恵と栄えのみを崇めとうございます。そうですから自分は棕櫚の樹のようなものでなくして、全き棕櫚の樹なる主イエスに近づいて、主イエスより霊的の葡萄酒を飲み、主イエスより美わしき香りを嗅いで真正に満足を得ます。
九節 の中ほどより新郎は新婦の言を遮りて、ご自分の恵みは全く新婦のためなることを言いたまいます。
『わが愛する者のために滑かに流れくだり、睡れる者の口をして動かしむ』
そうですから十節において、新婦は一層明白に自分は新郎の属であることを経験します。
| 序 | 総 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 目次 |