十三章十四章に於て、癩病に由て罪の事を敎へられました。自分の身の上に罪の結果と其恐るべき事を敎へられました。此十五章に於て神は他の譬に由て、罪の恐るべきことを敎へ給ひます。これは流出の譬であります。
私共は性質の汚れたる者ですから、斯樣な事に付て語る事は出來ません。併し聖靈の導を得て、靜にこれを考ふる事は大切です。
癩病に由り格別に自分の身を汚し、又他人を汚す事を學びました。自分を汚すことよりも、他人を汚すことは恐るべき事です。本章を見ますれば、格別に近傍に住む者、同居する者、或は交際する者を汚します。これを考へまするならば、罪は實に恐るべき者です。罪は啻に自分を汚すのみではありません。其四周にある愛する人々を汚します。
此流出は何を譬へますかならば、心の中に靜かに隱れたる所の汚れの流出を指します。人間の目に隱れたる者であります。けれども隱れたる處に於て人を汚します。私共は心の密かなる處に隱してあると思ひましても、之は明に他の人を汚します。心の中に隱れたる罪がありますれば、汚れの流出を止める事は出來ません。太十五・十九、二十の上半を御覽なさい。これは利十五章の譬の意味です。即ち是等の事に由て、自分の心を汚し、又四周にある人々をも汚します。
心の潔き者は却て恩惠の源となります。約七・三十八を御覽なさい。心の汚れたる者は其心より汚れの流れが出ます。他の人を汚す川が流れ出ます。心の潔き者は他の人を惠む恩の川が流れ出ます。此二の事を能く考へ度御座ります。自分は孰れに屬いて居りますか。パリサイ人の如く隱して居りましても無益です。主の聖血に由て凡の罪を洗はれ、潔き者となりて恩の川の源となる事を欲ひます。
私共は不斷自分の心を守らねばなりません。私共の四周に汚れたる者が多くありますから、罪の傳染を受け易くあります。さうですから不斷自己を守らねばなりません。詩百十九・一、默三・四を御覽なさい。汚れの中に汚れたる人の中に步みました。けれども自分を守り、潔き者として神の前に生涯を暮しました。私共は汚れの傳染と世に屬ける者の汚れを受け易う御座りますから、愼んで自己を守り生涯を送らねばなりません。此章を読むさへも聞苦しくあります。けれどもこれはただ罪の譬であります。私共は此樣な事を讀むさへも嫌です。これに由て罪の如何に忌々しきかを知ります。
六節の事は、私共が罪の話をして、心の中に之を考へまするならば、罪人の座に坐るやうなものです。七節を見ますれば、其病人を助ける爲に來る醫者でも汚れるかも知れません。私共は他人を救ふ爲に、他の者を聖きに導く爲に、罪人の處へ參る時に氣を付けねばなりません。かゝる際に格別に惡に導かれ易い者ですから、決して肉の愛を出さずして、聖靈に由て事をなさねばなりません。八節を見ますれば、一寸した事に由て罪を受くる事が出來ます。即ち不圖した事を聞き、不圖したことを見ても罪の傳染を受けます。故に不斷自己を守りて、生涯を送らねばなりません。十一節の意味は罪人は假令親切をしても人を汚します。オー實に罪は恐るべき者であります。之を考へまするならば、私共は自分の心の中に、少でも罪が殘って居まするならば、直に神の前に出て、全き聖潔を受けなければなりません。神は全く潔め給ひます。已に潔められたる者は不斷靈の洗を受けて、聖潔を保たねばなりません。約十三・十を御覽なさい。潔められたる者でも、此の世の中を旅する中に、足が少しく汚れて居るかも知れません。さうですから度々主より足の洗ひを頂戴せねばなりません。私共は世の汚れに居る者ですから、不斷守られねばなりません(哥後六・十七)。
『水に身を滌ぐべし』といふ言は度々あります(五、六、七、八、十、十一、十三、十八、二十一、二十二、二十七)。これは實に幸です。汚れたる世の中にも、不斷聖潔の水が流れて、私共の心を潔め聖き生命を與へ給ひます。
| 序 | 緒 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19,20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 目次 |