第十五 ユダヤの宗教会議



第 四 章

 
 聖霊に満たされている人は、どういう場合に遭いましてもその心を潔くしてキリストを顕すことを得ます。例えば二章四十一節より四十七節までのような安らかな家族の中に生涯を暮らしますならば、そこで潔き喜ばしき生涯を暮らします。或いは三章のように伝道に出ましても、働きの中に罪人の眼の前に明らかにキリストを顕します。或いはまたこの四章のように迫害に遭いましても、平安をもち喜ばしい顔をして勝利を得ることができます。聖霊に満たされることはただ礼拝の時のためばかりでありません。或いは説教をする時のためばかりではありません。平生の時のため、またどんな場合の時のためでもあります。
 三章においてペテロは熱心にイスラエル全国民に悔い改めよと勧めました。イスラエル人はそれに対して何と答えましたか。その答えに従って大いなる結果が表れて参ります。彼らの国民的運命はその答えの如何によって決まります。ところがこの四章一節からを見ますと、有司らは使徒を牢屋に入れて、今から主イエスについて黙っているように命じました。神はもう一度イスラエル人に恵みの機会を与えたまいましたけれども、イスラエル人はそれを断りました。

一 〜 三 節

 その晩は心配の晩でありましたでしょう。エルサレムの信者たちはたぶん心配して、一緒に集まって終夜祈禱を務めましたでしょう。二十四節を見ますとたぶん教会がその時に祈禱会を開いていたように思われますが、これはたぶん使徒たちが牢屋に入れられた時から熱心に続いて祈ったろうと思います。これは心配の時でありましたが、神の働きは続いて進んで参りました。

四  節

 すなわちその説教のために五千人が悔い改めました。天路歴程の中にこういう譬話があります。一方に悪人が火を消そうと思ってバケツから水を盛んに注いでいますが、一方に隠れたる所に、その顔の輝ける御方が油を注いでいますから、いくら水を注ぎましてもますます熾んに火が燃え上がっています。この四節はちょうどそれと同じであります。
 けれどもだんだん戦いが激しくなって参ります(五節以下)。その戦いの一方は教会の有司たち、また国の大人物でありますが、他の一方は賤しい田舎者のみであります。けれども彼らと共に神の力がありました。また神のご臨在がありました。ちょうど歴代誌略下三十二章七、八節の通りです。『心を強くし、勇みたちなさい。アッスリヤの王をも、彼と共にいるすべての群衆をも恐れてはならない。おののいてはならない。われわれと共におる者は彼らと共におる者よりも大いなる者だからである。彼と共におる者は肉の腕である。しかしわれらと共におる者はわれわれの神、主であって、われわれを助け、われわれに代わって戦われる』。これは実にハレルヤです。主が未だこの世に在したまいました時、弟子等がこういう迫害に遭わねばならぬことを預言したまいました。或いは弟子等の心の中に、もはや聖霊を得たから、またもはや神の栄光がわれらの中に輝いているから、たぶん今からもはや戦いに出会うことなくいつまでも静かに勝利を得られるだろう、という考えがあったかも知れませんが、主がヨハネ十六章二節、またマルコ十三章九節より十一節までに預言したもうたとおりであります。けれどもその迫害の時にも『人々があなた方を連れて行って引きわたすとき、何を言おうかと、前もって心配するな。その場合、自分に示されたことを語るがよい。語る者はあなたがた自身ではなくて、聖霊である』という約束がありますが、今この四章において神はそのような御約束を成就したまいましたことを見ます。
 ユダヤの祭司たちの方から見ますれば、これは異端者の審判でありました。けれども神はたびたび人間の企図をひっくり返したまいます。神はこの折をよい伝道の集会となしたまいました。彼らが死ぬるか生きるかというこの裁判の時を変えて、福音伝道の時となしたまいました。神はこの有司たちや祭司たちを集めたもうて、その前にガリラヤの海の漁夫を立たせ、ペテロをもって福音の宣伝をなさせたまいました。今までペテロはエルサレムで人民に説教しましたが、こういう集会で説教したことはありませんでした。いま神はペテロの説教を聞かせるためにエルサレムにおける一番貴い者を集めたまいました。
 またそればかりでなく神はこの裁判を美わしい聖別会とならしめたまいました。ペテロはここで新しく聖霊に満たされることを得ました。これは実に美わしいことではありませんか。またそのために、三十一節を見ますれば弟子等はみな新しく聖霊に満たされることを得ました。そうですから神は人間の怒りをひっくり返してご自分の栄光とならしめたまいます。

五 〜 七 節

 必ずこういう大人物が一緒に集まって心を合わせますれば自分の思うところをなすことができると思ったでしょう。使徒たち、すなわち賤しい田舎者をその中に立たせて、『あなたがたは、いったい、なんの権威、また、だれの名によって、このことをしたのか』。これは馬鹿らしい問いです。跛者たる者が癒され善行が行われましたのに、この馬鹿らしい人々ばかりがこのことに反対してこのことを尋ねました。けれども神に反対する人は瞽人であります。そのとき神の働きが明らかでありましたのに、世に属ける人々はそれを見ることができませなんだ。その中に神の美わしい救いの力が働いておりました。神の聖国が近づいていることが明らかでありますが、瞽人たる者はそれを見ることができません。エレミヤ記十七章五、六節『主はこう言われる、「おおよそ人を頼みとし肉なる者を自分の腕とし、その心が主を離れている人は、のろわれる。彼は荒野に育つ小さい木のように、何も良いことの来るのを見ない」』。今この四章においてユダヤの有司たちは善事の来るのを見ません。私共もこれによりて教えられるはずです。私共もたびたび瞽人になって善事の来るのを見ないようなことはありませんでしょうか。

八 〜 十二節

 ペテロはただそこに立っている者ばかりでなく、イスラエルの民のすべての者にこれを宣伝しました。『あなたがたご一同も、またイスラエルの人々全体も、知っていてもらいたい』。また何を宣伝しましたかならば主イエス・キリスト、すなわち十字架に釘けられし主イエス・キリスト、また甦りたまいました主イエス・キリスト、またいま生きて働いて在す主イエスを宣伝しました。有司たちは全く神の御子を捨てとうございました。けれどもペテロは主が今もなおその国の中に生きて在し、また働きておいでなさることを宣伝します。
 またその証拠は何ですかならば、第一に『この人が』(十節)、すなわち癒されし跛者は第一の証拠であります。
 第二の証拠は聖書です(十一節)。ここに聖書を引いてそれを証拠立てました。三章二十二節には申命記から聖言を引いて主イエスを証拠立てましたが、いま詩篇から聖言を引いて主イエスを宣伝します。またその説教の終わりに格別にこのことをもって彼らの心を刺します(十二節)。ここに彼らのためにも唯一の救いの望みがあります。

十三〜二十二節

 このサンヒドリム、すなわちユダヤ人の宗教会議の人々は、三度格別に神の声を聞きました。第一はマタイ二十六章五十七節および六十四節に神の御子主イエスの証を聞きました。この長老たちの集会はただ二ヶ月以前でありますから使徒行伝四章の人々と同じであります。この人々が主イエスの証を聞きました。そうですから神はこの時第一の聖声を聞かしめたまいました。
 第二はマタイ二十八章十一、十二節に兵卒の証を聞きました。この長老たちが兵卒の証、すなわち信じない人々の明らかなる証を聞きました。
 いま三度目にこの使徒行伝四章に、癒されし跛者によりて主の甦りの力の明らかなる証を聞きました。けれども悔い改めません。神はいろいろのことをもってこの人々に勧めたまいましたけれども悔い改めません。アモス書四章にある言葉はちょうどこの人々のことです。六節の終わりに『「それでも、あなたがたはわたしに帰らなかった」と主は言われる』。また八節の終わりに『「それでも、あなたがたはわたしにかえらなかった」と主は言われる』。九節の終わりに『「それでも、あなたがたはわたしに帰らなかった」と主は言われる」。十節の終わり『「それでも、あなたがたはわたしに帰らなかった」と主は言われる』。十一節の終わり『「それでも、あなたがたはわたしにかえらなかった」と主は言われる』。十二節『それゆえイスラエルよ、わたしはこのようにあなたに行う。わたしはこれを行うゆえ、イスラエルよ、あなたの神に会う備えをせよ』。
 この人々は今この証拠に反対することができません。十四節の終わりに『返す言葉がなかった』。また十六節の終わりに『否定しようもない』。何も答えることができません。けれども悔い改めませなんだ。これによりて私共は人間の心の頑固なことを見ます。神は明らかな光を与えたまいました。明らかな力ある証拠を与えたまいました。この人たちは、自分はそれを言い消すことができぬと申しました。けれどもそれを受け入れて悔い改めることをいたしませなんだ。かえって十八節『そこで、ふたりを呼び入れて、イエスの名によって語ることも説くことも、いっさい相成らぬと言いわたした』。これはいつでも世が私共に戒めるところであります。罪人はいつでもこのように命じます。けれども十九節をご覧なさい。聖霊に満たされた人はそれに譲ることができません。『ペテロとヨハネとは、これに対して言った、「神に聞き従うよりも、あなたがたに聞き従う方が、神の前に正しいかどうか、判断してもらいたい」』。この二人は人間に限られることを許しません。ガラテヤ書一章十節『もし、今もなお人の歓心を買おうとしているとすれば、わたしはキリストの僕ではあるまい』。この二人はキリストの僕の心をもっておりましたから人間に限られませなんだ。十三節のように『大胆な話しぶり』で福音を宣伝します。私共もこういう大胆を得なければなりません。ペンテコステの聖霊を得ますればこういう自由を得ます。戦いの力を得ます。勝利を頂戴します。エレミヤ記一章十八節十九節『「見よ、わたしはきょう、この全国と、ユダの王と、そのつかさと、その祭司と、その地の民の前に、あなたを堅き城、鉄の柱、青銅の城壁とする。彼らはあなたと戦うが、あなたに勝つことはできない。わたしがあなたと共にいて、あなたを救うからである」と主は言われる』。これは幸いではありませんか。これは聖霊のバプテスマの能力であります。
 


| 総目次 | 序文と目次 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |