第 十 五 日  すべ て 願 ふ と ころ



 『爾曹なんぢらもしわれをりまたわがいひしことなんぢらにをらすべねがふところもとめに從ひてあたへらるべし』 (約十五・七

 枝が葡萄樹ぶだうのきにありて保つところの位置は、絕間たえまなきいのりの生活である。枝は間斷なく常に叫んでる。『おお葡萄樹ぶだうのきよ、なんぢを結ぶ爲に要する液汁を我に與へよ』と。しかしてそのいのりは必ず答へられる。その要するところ願ふところを求めて枝はことごとこれを與へられるのである。

 キリストにある健全なる信者の生涯もまた同樣絕えざるいのりの生活である。自覺するも自覺せざるも彼は絕えざる信賴によりて生くるのである。しゅひし『爾曹なんぢら……何事をもなしあたはざればなり』てふ聖言みことばは、信者の生活が絕えず求めて、常に受くる間斷なきいのりの生涯でなければならぬ事を語り、今この約束のことばは我等に無限の大膽だいたんを敎へる。『すべねがふところもとめに從ひてあたへらるべし』と。

 この約束はを結ぶ事に直接に關係して與へられた。あなたこの約束のことばを單に自らと自己の必要のみに限るならば、それその力を奪ひ去るものである。キリストはその弟子等をつかはし給ふた。彼等はその生命いのちを世の爲に捨てんとしてたのである。彼等のためにしゅは天の財寶たからの管理權を與へ給ふたのであった。彼等はいのりによってその働きに要する靈と力とを呼下よびくだすべきであった。この約束は聖靈の降臨に直接關係して與へられた。この比喩たとへおいて、聖靈の事は液汁に關し何等記すところなきが如くまた記されてない。しかし兩者の旨意しいは前後を一貫してあきらかに現れてる。前章においしゅは聖靈の事を語りて、彼等の内的生命に關係せるものとなし、彼らのうちに宿り、彼自らを現すものとして告げ給ふた(約十四・十五〜廿三)。のちの章においては彼らの働きに關するものとしてこれを語り、彼等にきたり、世を覺罪かくざいし、彼を崇むるものとして敎へ給ふた。し我等が制限なきいのりの約束を獲得しいならば、靈にみたされ、イエスのわざさかえの爲に全く捧げたるものでなくてはならぬ。靈は我等を導きて、その意味のまことと、成就の確實とを悟らしめ給ふであらう。

 我等は多くのを結ぶ爲にたゞ多く祈る事を要する。キリストの中には我等の四圍まはりにある人々の缺乏をみたすべて財寶たからかくされてゐる。彼にって神のすべての子供等はすでに靈のすべてのめぐみって惠まれた。彼はめぐみまことに充ちて給ふ。しかそのめぐみ呼下よびくだす爲にいのりを要する。篤きいのり、强き信仰の祈りを要する。しかし人々の爲に全く抛出なげいだしたる生涯を送るにあらざれば、この約束を適用するあたはざることをも記憶せねばならぬ。多くの人は約束を握らんとして何を求むべきかと四邊しへんを顧みる。これは決してその道でなくかへって正反對の事である。づ心に魂の缺乏を覺えて重負を負ひ、彼等を救へよとの命令を受けて從ふならば、約束を要求する力は來ることであらう。我等はこれ葡萄樹ぶだうのきにある可驚おどろくべき生涯の默示のひとつとして要求しい。彼はし我等がかれの名により、彼に結合せる故によりて求むるならば、ねがところ求めに從ひて與へらるゝと仰せ給ふた。いのりの缺乏の爲に魂は亡びつゝある。いのりの缺乏の爲に神の子供等は繊弱せんじゃくである。いのりの缺乏の爲に我等はを結ぶ事あたはざるものである。この約束を信ずることは我等をしていのりに强からしむる。ねがはくば我等をしてこのことばが我等の心のうちきたり、キリストの力に引付ひきつけられめぐみ大傾注だいけいちうを受くるあでいのりうちに勞し努め得しむるまでむ事なからしめんことを。枝たる事はたゞ地にありてを結ぶのみならず、天のめぐみ呼下よびくだいのりの力をつものである。全くしゅるとは多く祈ることである。

 『すべねがふところを求めよ』と。おおわが父よ、如何なればわが心弱くしてこのことばを單純に受納うけいるゝ事を得ざるぞや。おお我等の目をひらきて此世このよとサタンの力に打勝うちかつ爲に、この約束を其儘そのまゝに信じて依賴よりたのほかなき事を見させ給へ。ねがはくば我等を敎へて、この約束を信じて祈ることを得させ給へ。



| 総目次 | 序文と目次 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |