第四十 ロマに着く
かくてパウロは段々ロマに近づきました。パウロは先にロマ人に羅馬書を書送りました。格別に其十五章廿九節以下を見ますと、『われ爾曹に往時はキリストの福音の滿たる恩を以て爾曹に至らんことを知り 兄弟よ 我儕の主イエスキリストにより聖靈の愛に緣て爾曹に勸む 願くは我と共に力を竭して我ために神に祈ることを爲よ 蓋わがユダヤにある不信者より拯かり且ヱルサレムに赴く供事を聖徒の心に適はせ また神の旨に循ひ歡びて爾曹に詣り偕に安慰を得んがため也』(廿九〜卅二節)。此三の祈禱を献ぐる樣に賴みましたが、ロマの信者等は是を祈りました。パウロが此祈を願った時には、此三つ共皆人間の眼から見れば實に六づかしい事で、多分出來ない事のやうに思はれました。然れ共パウロも祈り、又ロマの信者も祈りましたから、神は其祈禱に答へて、此三の事を聞き給ひました。猶太人よりも救はれ、供事も首尾よく終り、又喜んでロマに行く事を得ました。
此二十八章十四節を見ますと、七日の間プテヲリに留りました。ロマの信者はパウロの來る事を聞いて迎に參りました(十五節)。此アッピーポロムはロマから三十里程離れた處でありましたが、其處迄パウロを迎に出ました。其爲にパウロは大に慰められ、此ロマの信者等の信仰に勵まされて、喜んでロマに參りました。羅馬書十五章の祈禱は答へられました。
パウロはロマに着きますと早速、猶太人の尊重たる人々を集めました(十七節)。パウロは格別に異邦人に遣はされた者でしたが、何時でも何處でも、先づ愛する猶太人の同胞に道を宣傳へたう厶いました。是は神の順序に適ふ事でありました。
二十三節に朝から晩迄感話會のやうな集會を開きました。『既に定たる日に及て多の人パウロの舘に來れり パウロ朝早より暮に至までモーセの律法と預言者の書をひき神の國の事を說かつ之を證しイエスの事を語て彼等を勸たり』。定った說敎をせず、聖書を開いて感話を述べ聖書の意味を說きました。然れ共猶太人は信じません。『其言に感じて之を然とする者あり 亦信ぜざる者もありて 互に相合ざるにより遂に退けり』(廿四、廿五節)。其退かんとせし時、パウロは恐ろしい詛の言を申しました。今迄パウロは何處でも、力を盡して猶太人を救ひたう厶いましたが、何處の猶太人も信じません。最後にロマにある猶太人等に福音を傳へました。其處に居る猶太人は猶太人が一般に有って居る偏見を有って居らぬでせうから、自由を以て聞入れるかも知れぬといふ望がありました。然るに其處の猶太人も信じません。然うですから終に此恐ろしい詛の言を申しました。『其退かんとせし時パウロ一言を語けるは 誠なるかな 聖靈 預言者イザヤに託て我儕の先祖等に語し言 その言に云 なんぢ此民に往て告よ 爾曹は聽ども聰らず視ども見ず 蓋この民目にて見耳にて聽心にて悟り悔改て我に醫されん事を恐れ 其心を頑し耳を蔽ひ目を閉たりと』(廿五〜廿七節)。主イエスは頑固なるガリラヤ人に對して、此同じ言を曰給ふた事があります(馬太傳十三章十四、十五節)。其後約翰伝十二章卅九、四十節に於て、主イエスは公けの傳道の終局に、ユダヤの人々に此詛の言を宣給ひました。今パウロは主に傚って、頑固なる猶太人全體に同じ宣告を與へました。彼等は恩惠の言を聞入れませんから、遂に此恐ろしい神の詛の宣告を聞かなければなりません。
然れ共パウロは自由に異邦人に福音を宣傳へました。『斯てパウロはその借受し家に居しこと全く二年 すべて來り見んとする者を接て 憚らず神の國をのべ主イエスキリストの事を敎て禁げらるゝこと無りき』(卅、卅一節)。ユダヤにもヱルサレムにも、何處でも猶太人の居る處では妨げる者がありました。然れ共今異邦人の中にありて『禁げらるゝこと無りき』とあります。是は不思議であります。羅馬人は新しき宗敎を好みません。又其を許しません。羅馬の法律によれば、唯定った宗敎を宣傳へる事のみ許されて居りました。然れ共神の攝理によりて、パウロは禁げられずして、其都なるロマに於て此新しき宗敎を宣傳へる事を得ました。
どうぞ私共も此廿一章以下の處で學びましたやうに、時を得るも得ざるも、何時でも道を宣傳へたう厶います。危い時にも苦めらるゝ時にも、迫害せらるゝ時にも、何時でも道を宣傳へたう厶います。訴へられて裁判を受けるやうな事がありましても、自分の爲に心配せず、其處に居る人々の爲めに重荷を感じて、福音を宣傳へたう厶います。又身體の危險にある者のためにも、憐憫と親切を盡して彼等に愛を御示しなさい。若し牢屋に繫がれるやうな事がありましても、其處でも福音を宣傳へたう厶います。是は使徒行傳の最後の敎、最後の勸であります。
使 徒 行 傳 講 義 終
大正五年六月一日 印 刷
大正五年六月五日 發 行
不許複製
––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
講述者 ビー・エフ・バックストン
––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
東京市赤坂區氷川町五番地
發行者 ジョージ・ブレスウェート
––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
東京市京橋區弓町二十五番地
印刷者 高 橋 郁
––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
發行所
東京市麴町區有樂町二丁目三番地
基督敎書類會社
電話本局 三五七三番
振替貯金東京二二七三番
––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
三協印刷株式會社印刷
| 総目次 | 序文と目次 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |