第三十二 歐羅巴傳道の初
婦人の小祈禱會
サモトラケは途中の島で、ネアポリスは向ふの港であります。又ピリピは殖民地でありまして、小い羅馬のやうな町でありました。其處には官吏も多く居り、大なる建築物もありまして、小い政事上の都でありました。其時代の羅馬の殖民地は、羅馬政府が金を費して飾りましたから此ピリピも繁昌な町でありました。
パウロ等は此町に數日止りました。此數日の間に其町の有樣を尋ね、神を敬ふ者があるかないかを尋ね、又其地のいろいろの事を知る事を得ました。
是は女の祈禱會で、實に小い集會でありましたが、神は此小い集會を初めとして、大なる働を成就げ給ひました。私共は時としては小い集會を輕んじますが、神は度々大なる集會よりも却て小い集會を祝福し、また其小い集會によりて大なる火を燃上らしめ給ふ事があります。
此祈禱會の人等は、或は助と光を求めて居たかも知れません。心の中に滿足がありませんから、熱心に神の光を求めて居たと思ひます。パウロが幻の中に見たマケドニヤ人の祈禱は、此人等の祈禱であったかも知れません。パウロは此婦人等の祈禱の答として、歐羅巴に行くやうに神に召されたのかも知れません。
集會は河の邊でありました。神は度々其やうな靜な處にて御自分を表はし給ひます。以西結書三章十五節『爰に我ケバル河の邊にてテラアビブに居るかの擄移れたる者に至り驚きあきれてその坐する所に七日倶に坐せり』。是も河の邊にある祈禱の場所でありました。又以西結書三章廿三節『我すなはち起て平原に往にヱホバの榮光わがケバル河の邊にて見し榮光のごとく其處に立ければ俯伏たり』。然うですからエゼキエルは河の邊にて神の榮光を見る事を得ました。但以理書十章四節『正月の二十四日に我ヒデケルといふ大河の邊に在り』。ダニエルも河の邊にて神の御子の榮光を見ました。斯樣に今此女等は河の邊に於て主イエスの榮光を見る事を得ました。
悔改の第一の例
此使徒行傳十六章に悔改の三の例が記されてあります。其三の例は各自全く異なって居ります。第一の例は十四節からのルデヤの悔改であります。
此婦人は忙しい商人でありました。又テアテラの人でありましたから、異邦人であります。然れ共神を敬ひましたから、最早猶太敎に入って居りましたので、始終猶太人の小い集會に參って居りました。
『ルデヤと名くる婦きゝゐたり』。此婦は神を求めました。又舊約によって幾分か光を得たでせうが、未だ眞正に心の確信と滿足を得ませなんだから、續いて集會に參りましたが、未だ明らかな光を得ませんでした。然れ共今パウロの話を聞き、其言によりて光を得ました。『主その心を啓て』とあります如に、主は働き給ひました。靈は其心の中に働き給ふたのです。靈は其婦人に神の恩惠を受ける心を與へ給ひました。然れ共其許りでなく、此婦は自分から其を受入れました。『パウロの語る事に心を用しめ給ふ』。即ち此婦は聖靈の働を蒙って、心を用ひて聞きました。然うですから聖靈の働もあり、又其人自身の信仰の働もあります。此兩方が見えます。
其やうにして靜かにパウロの說敎を聞いて居る時に、餘り感情はなく、唯其儘に主の救を受入れました。今でも度々集會に於てかういふ悔改があります。又是は眞正に聖靈の働であります。
此婦は自分の救はれた事だけで滿足せず、如何かして其家族をも救ひたう厶いました。其家族は初の集會に出なかったでせうから、ルデヤは是非共家族を導き、皆に救の惠を受けさせたう厶いました。是は救の美はしい初の果です。即ち自分の救を以て滿足せず、如何かして愛する者の爲に同じ救を求める心が自然に起って參ります。又此精神のある處に必ず聖靈の働があります。
又其のみならず他の果もあります。即ち此ルデヤは是非神の人を世話したう厶いました。主の言を受入れましたから、是非神の使者を親切に取扱ひたう厶います。然うですから此婦の持物も皆神の屬となり、神の爲に用ひました。是は第二の美はしい結果であります。第一は愛する者の救を願ふ心、第二は其家をも持物をも神の僕の爲に用ふる事であります。
其時必ず他の者も救はれました。或は多の者が救はれましたでせう。此章の終の節を見ますと、『ルデアの家にいり兄弟等に遇』とありますから、救はれた兄弟等もありました。然うですから此處に明らかに書いてありませんでも、ルデヤの他にも多の靈魂が救はれた事が解ります。是はピリピ敎會の初でありまして、後に此敎會は盛になりました。パウロは此敎會を愛しました。此敎會に送った書を御覽なさい。腓立比書一章三節『なんぢら始の日より(即ち河の邊の集會の時より)今に至るまで偕に福音に與るに緣 われ爾曹を思ごとに我神に謝す また恒に爾曹衆の爲に祈求ごとに欣びて求ふ 爾曹の心の中に善工を始し者(即ちルデヤの心の中に聖業を始めし者)これを主イエスキリストの日までに全うすべしと我ふかく信ず 此の如く我が思ふは宜なり …… 爾曹は皆我と偕に我が受る恩に與れば也 我キリストイエスの心を以て爾曹衆を戀慕ふことに就ては其證をなす者は神なり』(三〜八節)。パウロと此敎會の間には、此やうな親しい關係がありました。愛の繫がありました。又此敎會はパウロの證をきゝ、パウロと共に恩惠を受けました。又其時より斷えずパウロを愛し、パウロを助けたう厶いました。腓立比書四章十四節を御覽なさい。『然ども我が艱難の際に我が助を爲しは誠に善 ピリピ人よ 爾曹もまた知 わが福音を傳る始マケドニヤを離れ去るとき授受をなして我を助けし者は唯爾曹のみにして他の敎會は此事なかりき 爾曹は我テサロニケに在しとき一度ならず二度までも人を遣はし我が乏を助けたり』(十四〜十六節)。然うですから何時でも愛を示して、愛の爲にパウロを助け、また人をパウロの許に遣はしました。實に美はしい有樣でありました。此ピリピ人は救はれた爲に、大なる慰と喜を得たに相違ない事が、是によりて解ります。其爲に喜の管となってパウロを心から愛したのであります。
悔改の第二の例
次に第二の悔改の話に移ります。
『祈禱所』とは河の邊でありましたでせう。其處で『卜筮をする靈に憑れたる一人の婦の奴隷』に遇ひました。第一の悔改の例は眞に神を敬ひ、神を求むる敬虔な婦人でありましたが、第二の例は全く其と反對で、惡鬼に憑れて惡魔の奴隷となって居て、祈禱會などに決して一度も來た事のない婦人でありました。神の言は第一の婦をも第二の婦をも救ひます。是は幸福であります。私共は神を敬ふ義者の救はれた事を見ますれば、少しも集會に出ない、惡鬼に憑れたやうな者の爲には、或は信仰が起らないかも知れません。然れ共パウロは然うでありませなんだ。さういふ者の爲にも信仰を有って、其樣な憐れな者をも救ふ事を得ました。
此婦は卜占をする婦でありました。是はサタンの贋の働です。サタンは聖靈に滿された者の眞似をします。惡鬼に憑れて卜占をする婦を立てゝ聖靈に滿されし者の眞似をします。サタンは何時でも贋を作って、神の美はしい働を眞似ます。
即ち此處では聖靈の聲を眞似します。其時分に救はれし人々が聖靈に滿されますれば、大膽に此婦が言ったと同じ言を言ったと思ひます。此證をする事は誠によい事であります。所がサタンはこんな聖靈の働、又そんな信仰の働を眞似します。パウロは此言を聞いて、其は幸であると思ったでせうか。其やうに此婦が大膽にパウロの傳道と救の道を宣傳ふる事は幸であると思ったでせうか。人々が是によりて福音をきゝ、救はれる者も起るかも知れぬから、是は幸な事であると思ったでせうか。パウロは決してサタンの助を願ひませなんだ。パウロは神の國の爲にサタンの助を受入れる事は、却て大なる罪、大なる間違であると知って居りました。是によりてパウロが明らかな聖靈の光を有って居た事が解ります。若し彼の心の中に幾分にても肉に屬ける考がありましたならば、又肉の力に依賴む心が少しでもありましたならば、必ず其樣な證を拒まなかったでせう。然れ共パウロの心の中には聖靈の光がありましたから、斷然此婦の證を拒みました。おお兄弟姉妹よ、私共は肉の力、此世の助を斷然斷らなければなりません。神御自身が御自分の國を建て給ひますから、此世の助或は世に屬ける者の助を求める譯はありません。
パウロは馬可傳九章廿五節にある、主イエスの言を借りて、其惡鬼の靈に出よと命じました。其處で『靈立刻に出』で、其婦は救はれました。今迄此婦の心の中には、唯苦と悲と憂と許りありましたが、今其心が平安になりました。目を醒されたやうに光を得て、新しい生命を得ました。鬼が逐出されて、奴隷の有樣から離れる事を得ました。是は實に幸福でありました。是は悔改の第二の例であります。此婦は後に腓立比書を聞いた時必ず慰藉を得ましたでせう。
吼ゆる獅子の妨害と榮ある勝利の初
今迄サタンは巧みに外部を裝ふて、パウロを助ける者と見せかけて居ましたが、其實は如何かしてパウロの傳道を妨げたう厶いました。其助によりて却て傳道を邪魔しやうと思って居りました。然れ共此十九節から、サタンは吼ゆる獅子の如くパウロと戰ひます。今迄は惡智慧のある蛇の如く參りましたが、其奸策によりて成功しませなんだから、今吼ゆる獅子の如くパウロに反對して參ります。
然うですからパウロは僞の訴に訴へられて、杖たれて牢屋に入れられました。パウロは初めトロアスに於て、幻を見て神の導と思ひ、歐羅巴に渡って此町に於て傳道しましたが、若し其が眞正に神の導でありましたならば、初より勝利と幸福を得る筈ではありますまいか。然るに歐羅巴に來ると早速此やうな目に遭ふのは、神の導と思ふて來た事が間違ではなかったらうかと思はれます。然れ共パウロの心の中に少しも其樣な疑はなかったと思ひます。信仰の弱い人ならば、其樣な考が起るかも知れませんが、パウロは今迫害に遭ふて、傳道を止めなければならぬ場合にさへも、神を信じ、神は必ず偕に在し給ふと信ずる事を得ました。かういふ信仰がありましたから、此傳道を止めなければならぬ迫害に於ても、此身體の痛みの劇しい場合にも、神は彼に勝利を與へ、其禍を却て榮ある勝利の初とならしめ給ひました。私共も神の導を得、其に從ひましたならば、決して妨げるものを恐れる譯はありません。惡魔がどんなに傳道を邪魔し、傳道者を取除く事を得ました處が、神は其事を却て榮ある勝利の初となし給ひます。然うですからどうぞ先づ第一に神の明かな光と導を求めたう厶います。神の導がありますれば、大膽に進む事を得ます。若し或は妨げる者が起るやうな時がありましても、斷えず心の中に望を抱いて、勝利を俟望んで主に從ふ事を得ます。
迫害の時の感化
羅馬の鞭の刑は餘程重い刑罰でありまして、度々それを受ける者が其爲に死にました。其鞭に九の尾がありまして、其尾に金屬の片がつけてありましたから、鞭打たれますならば、大なる傷を受け、其傷の痛は甚だしいものでありました。パウロとシラスは此ひどい刑罰を受けて後獄に入れられ、固く守られました。是は命令によって然うせられた事ではありますが、此事を致しました人々は、皆頑固な心を以て、如何かして此二人を殘酷な目に遭はせたう厶いましたから、殘酷に取扱ふて、一層ひどい目に遭はせました。然れ共其時にさへも、此獄守はパウロとシラスの平安と柔和とを見ました。此二人が勇氣と忍耐を以て其殘酷な刑罰を受け、少しの怒もなく柔和に獄に入れられた事を見て、此人等が普通の人と異なって居る事を見ました。獄守は其時必ず然う感じたことゝ思ひます。然うですから後此獄守は心配の時に、彼等に救を求めました。其時に救を求めたのは、今此刑罰の時にパウロ等の有樣を見て、感じたからであるに相違ありません。私共も失望の時に、或は苦のある時に、或は迫害に遭った時に、唯キリストの靈を表はしますれば、其を見る人々が或は其に感ずる事もなく、又其爲に其苦や迫害を免れる事がないかも知れませんが、併し後に至って必ず其爲に果を結びます。其を見た人々が心配に遭った時に、或は苦に陷った時に、前に見た事を思出してキリストを求むるやうになりませう。
此獄守は必ず此二人が何の爲に刑罰を得たかを知って居たに相違ありません。又惡魔に憑れました婦の話をきゝ、其婦が此人等によりて癒された事をも聞きました。然うですから此二人は靈の力を以て居る人であると解りました。然れ共其時には其に就て感ぜず、冷淡な頑固な心を以て、殘酷に彼等を扱ひました。
獄の奥の美はしき祈禱會
然うですから人の考から見れば、パウロの傳道は失敗であると思はれます。最早望は斷れました。其奥の獄に入れられましたから、何時出されるか解りません。又出されましても、其は死刑に遇ふ爲に出されるに違ひないと思はれる時であります。人の考より見れば是は全く絕望の場合でありましたが、神は其樣な望のない時から、リバイバルを始め給ひました。かういふ失敗と思はれる時から大なる成功を起し始め給ひました。神は其晩此獄の奥の小い暗い室を聖なる殿となし、榮光ある所となし、天の空氣を其處で吸ふ事の出來る處となし給ひました。又其獄全體を御自身が聖別し給ひし所、又御自身が在し給ふ處となし給ひました。然うですから私共信者は決して迫害を恐れる筈ではありません。又獄に入れられる事があっても、其を恐れる譯はありません。神は其樣な場合に、其樣な處から御自身の御榮光を表はして、リバイバルを始め給ふかも知れません。
是は決して義務的の祈禱會ではありません。溢れる心より神を讃美しました。又神の御臨在を感じましたから、祈らなければなりません。是は眞に美はしい祈禱會でありました。此時に感謝すべき譯があったでせうか。却て淚を流さなければならぬではありませんか。否、神を知る者はかういふ時にさへも、溢れる心を以て神を讃美致します。詩篇三十二篇十一節『たゞしき者よ ヱホバを喜びたのしめ、凡てこゝろの直きものよ 喜びよばふべし』。神はかういふ喜を願ひ給ひます。心の中に神の救を經驗して居りますれば、時としては普通の禮儀に構はずに『喜びよばゝり』ます。即ち心より溢れる喜を以て呼はります。私共は度々餘り行儀を考へて、靜に讃美を耳語くのみですが、時としては此パウロ等のやうに何所でも構はず、禮儀に頓着せずに、救の喜を歌はなければなりません。
『囚者ら耳を傾けて之を聞』いて居ました。原語を見ますと、囚人等が長らく樂んで聞いて居た事を表はします。其奥の獄から今迄度々咀の聲が聞えました。或は其の聲が漏れました。然るに今始めて喜の聲、嚴肅なる祈禱の聲が聞えますから、囚人等は耳を傾けて其を聞いて居りました。ところが神は俄かに彼等の祈禱に答へました。
祈禱の答なる地震
此地震は祈禱の應答でありました。神は度々祈禱に答へて靈の地震を與へ給ひます。詩篇十八篇を御覽なさい。其處にダビデは自分の經驗を述べて居ますが、是は矢張祈禱に答へられて救を得た經驗であります。四節から讀みます。『死のつな我をめぐり惡のみなぎる流われをおそれしめたり 陰間のなは我をかこみ死のわな我にたちむかへり』。然うですから眞正に囚人でありました。『われ窮苦のうちにありてヱホバをよび又わが神にさけびたり、ヱホバはその宮よりわが聲をきゝたまふ、その前にてわがよびし聲はその耳にいれり』。然うですから斯樣に望のない有樣に於ても、其やうに仕方のない時に於ても、神は祈禱に答へ給ひます。又其答は何ですかならば地震であります。『このときヱホバ怒りたまひたれば地はふるひうごき山の基はゆるぎうごきたり 烟その鼻よりたち火その口よりいでゝやきつくし炭はこれがために燃あがれり』。かういふ事は目に見えず、又其を身體に感じません。然れ共神は見えざる處に此やうに力を盡して、此憐れむべき者の祈禱に答へ給ひました。『ヱホバは天をたれて臨りたまふ、その足の下はくらきこと甚だし』(四〜九節)。その結果は何ですかならば、十六節に『ヱホバはたかきより手をのべ我をとりて大水よりひきあげ わがつよき仇とわれを憎むものとより我をたすけいだしたまへり、かれらは我にまさりて最强かりき』(十六、十七節)。神は此やうに祈禱の答として靈の地震を與へ給ひました。目に見ゆる所より申しますれば、唯憐れなる者が祈って救を得たといふ事に過ぎませんけれ共、ダビデは靈の眼を以て、見えざる處に於て神が行ひ給ふた事を見ました。私共が單純なる信仰を以て祈る時に、神は度々此詩篇十八篇のやうに、其祈禱に答へて見えざる處に地震を起し給ひます。其爲に陰府の繩は斷れ、死の罠は毀たれ、惡魔の力は滅されて救を得られます。
默示錄八章三節より御覽なさい。『また一人の天の使金の香鑪を持來て祭壇の側に立 かれ多の香を予られたり 此は寳座の前にある金の祭壇の上に之を獻て諸の聖徒の祈禱に添しめん爲なり 香の烟聖徒の祈禱に添て天使の手より神の前に升れり この天使香鑪を執これに祭壇の火を盛て地に傾けゝれば許多の聲迅雷と閃電および地震起れり』(三〜五節)。祈禱の答として神は惡魔の力を毀ち、罪の繩を切り、地震を起し給ひました。其によりて祈禱の力と祈禱の結果を感じたう厶います。
パウロとシラスは此時に、信仰を以て此獄守の爲に祈ったかも知れません。主イエスは馬太傳五章四十四節に其を命じ給ひました。『然も我なんぢらに告ん 爾曹の敵を愛み爾曹を詛ふ者を祝し爾曹を憎む者を善視し虐遇迫害ものゝ爲に祈禱せよ』。今パウロは此人の爲に大に苦められましたから、多分此人の爲に祈ったと思ひます。信仰を以て此獄守の救はれる爲に祈ったでせう。神は其祈禱の結果として獄守の心をも震ひ動かし給ひました。
悔改の第三の例
囚者等を逃がしましたならば、獄守は多分死罪に宣告せられますから、自分の生命を失ひます(十二章十九節參照)。其よりも自殺する方がよいと思ふて、自殺しようと致しました。死んでから後の事は、少しも存じません。然れ共死の淵に迄參りました。其時に誰か其人を顧みてくれる懇切な聲を聞きました。
多分此時に皆神の御臨在を感じたでせう。頑固なる心を有てる囚者等でも神の御臨在と、其地震が神の特別の働である事を感じて、逃げずして其處に止って居たでせう。多分パウロの讃美と祈禱の聲を聞きましたから、地震は其と何か關係があると思ふて、皆パウロに目を注ぎましたらう。使徒行傳廿八章に於て、破船した船の人々が皆パウロに目を注ぎましたやうに、今此時にも皆パウロに目を注いで、逃げなかったでせう。前の晩にはパウロは賤しいものゝ中の最も賤しい者でありましたが、今神は彼を人の眼の前にさへも高く擧げ給ひました。獄守は其を感じました。
此賤しい猶太人の前に俯伏し、此賤しい囚者の前に己を低くしました。
是は人が他の者に向って發し得る最大の質問であります。誰にでも必ず心の中にかういふ質問があります。然れども大槪の人は恥ぢて其を問ねません。然れ共心配の時或は失望の時に、心から其を吐出します。此人は多分十七節にある『此人々は至高き神の僕にして救道を我儕に宣る者なり』といふ婦の言をきゝましたでせう。又幾分か其に就て感じて居たかも知れません。又前の晩刑罰を執行した時に、又唯今地震の時にパウロとシラスの平安を見ましたから、其救は事實であると感じて、自分も同じ平安と同じ確信を得たう厶いました。
パウロは此時に何と答へましたか。地震の時は人を導くのに適當の時ではない、其樣な時には種々と心配や恐怖が起るものだから、罪人を導くのによい時でないと考へ、兎に角朝迄延さうと思ひましたらうか。又此人は今迄何も知らない人で、一度も說敎會に行った事もなからうし、又神を敬はない人でもありましたから、卿が其樣な心を有ってお出でなさるのは結構ですが、まだ何もお解りになりませんし、且つ今は地震の時で、こんな時に救を求めるのは可笑しい事ですから、兎に角私共の集會にお出でになりまして、段々解った上で救をお求めなされた方がよう厶いませう、等と答へましたでせうか。かういふ風に答へる人が多くあります。私共が若し眞正に聖靈の力を知りませんならば、人間の常識に従って斯樣に返答するに相違ありません。然れ共パウロは信仰がありました。聖靈の力に依賴みました。今地震の時でも、此人は今迄少しも說敎を聞いた事がなく共、唯今即座に救を得る事が出來ると信じました。パウロは段々の働を好まず、即座に神の力を見物する事を信じました。是は眞正に十五章のヱルサレムの議會の決議と同じ事でありました。即ち罪人は直接に神の御手より救の賜物を得る事が出來る事を信じたのです。どんなに不都合の時でも、又其人が今迄どういふ人でありましても、唯今即座に救が得られると信じました。然うですからパウロの答は、こんな地震の時にも、未だ說敎を聞いた事のない此獄守に向っても、主イエス・キリスト御自身を信ぜよといふ事でありました。
必ず後から贖について、又神の御慈愛や福音の土臺について敎へたに相違ありませんが、一番大切な福音の眼目は主イエス・キリストを信ずる事でありますから、今此事を說きました。
又キリストを信ずれば其家族も救はれる事を申しました。多分其時に此獄守の家族の者も近づいて、心配さうな顏付をして、パウロの言ふ處を聞いて居たので厶いませう。然ればパウロは願った本人許でなく、家族も救はれる事を信じて申しました。是は眞の傳道者の信仰であります。
單純なる信仰を以て救を得ましたならば、どうかして主イエスの事と救の道に就て、尚一層學びたう厶います。然うですから此獄守は喜んで、もっと敎について聞く事を願ひました。唯彼一人でなく『其家の凡の者』が尚主の言を聞きました。多分主人が家族一同の爲に心配し、唯自分一人救はれた事で滿足が出來ず、愛する者皆、僕等に至る迄同じ救の惠に與かる事を願って、皆を集めて主イエスの言を聞かせた事と思ひます。是は悔改の一の果であります。
又此節にあるやうに悔改の他の果もありました。即ち『この夜の卽時かれ二人を誘ひ其杖傷を濯』ました。是は眞に美はしい事です。四五時間程前には、此同じ人は頑固な心を以て、成るべく此二人を苦しめたう厶いました。然るに唯今其人が愛の心を以て、また婦人の如き柔らかな手を以て、自分がつけた傷を親切に洗ひます。其顏色も多分變って居りましたらう。今は前とは違ひ、心配さうな顏を以て氣遣ひ、愛の顏付をして、出來る丈け此二人を親切に扱ひたう厶いました。此に由りても必ず此人は救を得たといふ事が解りますでせう。是は確かに救の果であります。最早更生りましたから、即座に救はれて心が代って參りました。
此節の終にはもう一の救の結果が見えます。是非、成るべく早く自分の信仰を表したう厶いました。今迄の生涯に對しては死に、今迄の關係を全く斷ち切って出來るだけ早く新しい生涯を初めたう厶いました。
此處にももう一つの救の結果が見えます。二人を自分の家に招いて、一緖に食事を致しました。眞の交際が出來ました。パウロとシラスの兄弟となって、共に交りました。パウロは此時に多分長い間食事をせなかったでせう。多分饑ゑた儘で獄に入れられたでせうが、今樂しく一緖に食事をする事を得ました。
『すべての家族と偕に神を信じて喜べり』。是も救の結果であります。其晩は心配の晩である筈でした。名譽を失った恥の晩である筈でした。然れ共救を得ましたから、其樣な事は思はずして喜びました。喜ぶ事は救はれた確かな證據であります。パウロは二十五節に於て喜びましたから、今悔改めた者も同じ喜に與かりました。又此時より喜は此敎會の特質であったと思ひます。腓立比の書を見ますと、四章四節に『なんぢら常に主に在て喜べ 我また言 なんぢら喜ぶべし』とあります。多分パウロが此言を書く時に、今此晩の夜半の喜悅を覺えて居た事でせう。多分其晩からパウロは度々喜について言ひましたでせう。
パウロ獄より釋さる
此命令は獄守に取って大に喜ばしき事で厶いましたでせう。
然れ共パウロは賛成しません。福音の爲に、又今此處の小さい敎會の爲めに、又神の御榮光の爲めに、其は可けないと思ひました。福音の使者は必ず謙るべき筈であります。然れ共時としては傳道の爲に其特權を要求致します。前の晩にピリピに居る多の人々の眼の前で迫害せられ、又賤められました。然うですから其儘靜かに退きますれば、ピリピに居る人々は其を知らずに、何時迄も福音の使者を賤しい者と思ふでせう。傳道の爲に之を許す事が出來ませんから
多分パウロ等は其前の日にルデヤの家を出ました。所が今迄讀んだやうな迫害が起りましたから、其處の若い信者等は皆ルデヤの家に集って祈って居たでせう。(十二章五節のやうに)。此信者等は三十六節にある、上官がパウロ等を釋せと命じた事を、少しも知りませなんだでせう。然うですから其處に集って祈って居る時に、俄かにパウロが其家の門の前に顯はれました。是は丁度十二章の話のやうであります。信者等の祈禱は答へられ、パウロ等は無事に獄を出で、今其家に入る事を得ました。而して愛の言と慰の言を與へ、又勸をなして出で去りました。
此使徒行傳を書いたルカは、多分此時迄パウロと一緖でありました。十六章十節に始めて『我儕』といふ言を見ますから、ルカは其十節よりパウロと一緖になり、ピリピにも一緖に參りましたが、ルカは獄に入れられませんでした。十七章から『我ら』といふ言がありません。二十章六節に再び『われら』と書いてあります。然うですから今パウロはピリピを去りましたが、ルカは多分此ピリピに止りましたでせう。又多分テモテと一緖に止ったと思ひます。其處の傳道は段々廣まり、敎會は惠まれて神の聖旨に適ふ敎會となりました。此章に於て悔改めた三人は必ず始終敎會に出で、神の惠に與かって神の榮を表はしましたでせう。
| 総目次 | 序文と目次 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 |